森永勝也 単語

モリナガカツヤ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

森永勝也(もりなが かつや)とは、元プロ野球選手である。故人。

概要

1934年4月5日生まれ。山口県柳井市出身。

井商工高等学校へ進学。エースとして活躍し、3年時には夏の甲子園大会に出場、準々決勝で植村義信擁する高校に敗れている。

卒業後、専修大学へ進学。ここで外野手に転向し、1年時からレギュラーとして活躍し、2度の優勝に貢献した。

大学卒業後、熊谷組に入社。都市対抗野球大会に出場し、4番打者としてチーム優勝に貢献。社会人野球日本代表にも選出されている。

1958年広島カープに入団。

入団初年度から3番ライトとしてレギュラーに定着し規定打席にも到達。打率.273、13本塁打、45打点と好成績を残した。

1969年打率.2591960年打率.223と打撃面では苦しんだが、2年連続で10捕殺を記録するなど肩の強さで貢献。

1961年打率.279、14本塁打、59打点マークし、ベストナインに初めて選出された。この他、オールスターゲームにも初出場を果たしている。

1962年打率.307で初の首位打者タイトルを獲得。この年はセ・リーグ打率3割えの打者は森永のみという投高打低の年であり、打率.307での首位打者は2リーグ分立後最低打率であった。この他、2年連続でベストナインに選出された。

その後も広島打線の中心として活躍したが、1965年頃から徐々にスタメン出場の機会を減少。

1967年、トレードで読売ジャイアンツへ移籍。森永自身は単身赴任への不安や、トレード相手が実績い選手であったことから「自分はその程度の選手なのか」と思い一時引退を決意していたが、最終的には受け入れたようである。

巨人では代打の切り札兼外野手の控えとしてプレー。移籍初年度には打率.245という成績をマークした。

1970年、19試合の出場に終わり、現役引退

引退後は広島に戻り、一軍打撃コーチに就任。1972年には根本陸夫監督シーズン途中に辞任したため代理監督として揮を執った。1974年には監督を務めたが最下位に終わり、同年限りで退任。監督としては結果を残せなかったが、森永コーチとして招聘した古葉竹識が翌1975年開幕直後から揮を執り、球団初優勝に導いている。

広島退団後は評論家広島地区中心に解説者として活動。

1993年12月7日がんのため死去。享年59歳。

人物・エピソード

シュアな打撃で低迷期の広島を支えた巧打者。ボールをギリギリまで引きつけ、打てなさそうであればファール逃げるという打撃スタイル打率を稼いだ。

1967年、不振に陥っていた長島茂雄が入団以来初めて代打を送られた選手としても有名。

で穏やかな人物でファンからもされた人物であった。ただ、監督としてはその穏やかさが裏に出てしまったと言われている。

通算成績

打撃成績

通算:13年 試合 打席 打数 得点 安打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率 出塁率
NPB 1306 3968 3569 368 963 81 421 45 24 29 328 18 369 68 .270 .332

獲得タイトル

監督成績

通算:2年 試合 勝利 敗戦 引分 勝率
NPB 213 87 118 8 .424 Bクラス2回

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
立か[単語]

提供: ネオ馬の骨

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/04(金) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/04(金) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。