楊奉単語

ヨウホウ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「楊奉」(ヨウ・ホウ ? ~ 197)とは、後漢末期山賊あがりの群雄だったり、袁術呂布の配下だったりした人物で、勇猛な性格ながらも思慮が浅いといろいろ言われているが、結局は「徐晃の元上」程度の認識しかされてなかったりするかわいそうな人である。

徐晃の元上司の概要

正史三国志演義もだいだいあってるので、まとめて記述する。

元々は、巾党の一だった波賊の首領で、後に李傕李カク)の配下となった。

董卓が暗殺されると、李傕李カク)が樊稠を疑って殺したり、郭汜郭シ)と反しあうようになった事等から見切りをつけた楊奉は、果と共に李傕李カク)暗殺を企てたが計画が漏れて失敗し、々に兵を率いて李傕李カク)に反逆して独立となった。

※勇猛果敢で知られ、反しあうようになった郭汜郭シ)を撃退していた楊奉が離れた事で、李傕李カク)の勢一気に衰退した。

徐晃の進言を聞き入れて、李傕李カク)の元から落ち延びようと脱出した献帝を、将軍自称して守備し、郭汜郭シ)の部下が献帝の学舎を焼き討ちした際には、軍を率いて郭汜郭シ)を撃退した。その後、李傕李カク)らが後を追いかけてくると、死を共にすることになる盟友の韓暹に救援を依頼するまでに追いつめられたものの、李傕李カク)との和成功により献帝陽入り、功績により楊奉は将軍に任命された。

曹操献帝を本拠地の許に迎えようと画策していた際には、

楊奉と韓暹が好き勝手している

との進言があったが、荀彧荀イク)の

楊奉・韓暹など問題ではありません

との進言をうけて、曹操陽に入り、韓暹張楊の罪を弾劾しはじめ、韓暹が盟友の楊奉の元へと逃げ出してくると、献帝が二人の功績を思いだして不問とする詔勅を出した。

董昭が曹操に対して、都を許に移すべきだと進言すると、

楊奉の精兵を相手に遷都は難しいだろう

曹操は考えていたが、

楊奉は思慮の浅い(要するに馬鹿)なので大丈夫です

と言う董昭の進言をうけて曹操遷都を強行した。曹操の予想通り、韓暹と共に妨に出た楊奉は、曹操兵に敗れたうえ、楊奉の本拠地の梁を曹操に奪われて兵を失い、トドメに頼みの徐晃曹操に降した為、韓暹と共に袁術を頼って落ち延びた。

その後、袁術の配下として張勲橋蕤橋ズイ)や韓暹らと共に呂布と戦う事になったが、陳の策により韓暹と共に袁術軍から呂布軍へと寝返ったが、劉備により宴席にて謀殺された。その後、盟友の韓暹逃走中に殺された。 

その他「楊奉」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照exit

徐晃の元上司の関連動画

▼顔グラのせいで視聴者から怪しまれたものの実はの忠臣だったiM@S仮想戦記iM@S演義

徐晃の元上司の関連データ

コーエー三國志シリーズにおける楊奉の力一覧。

統率 政治 身体 運勢
三國志 61 51 77 79 58
三國志II 62 50 71
三國志III 63 47 29 48 56 21
三國志IV
三國志V
三國志VI 62 78 61 29 71
三國志VII 70 48 16 58
三國志VIII 64 43 32 58
三國志IX 59 68 29 21
三國志X 67 63 34 28 58
三國志11 66 65 31 14 58

徐晃の元上司の関連商品

徐晃の元上司の関連コミュニティ


徐晃の元上司の関連項目

徐晃の元上司の関連人物
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/06/03(土) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2023/06/03(土) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP