極楽浄土とは、
本記事では上記の3.について解説する。
「toku」(とくP)と「MARiA[メイリア]」による音楽ユニット「GARNiDELiA」の楽曲である。
作曲はtoku、作詞はMARiA[メイリア]によるもの。ギターはGARNiDELiAのサポートメンバーである「G.A.Cool」が担当している。
初公開されたのはインターネット上であり、2016年4月25日にtokuのアカウントからニコニコ動画に楽曲+イラストの動画が投稿された。この動画は「田所ミニ」によるイラストや曲名ロゴなどを素材として、tokuが作成したものである。
また、上記の楽曲+イラストの動画とほぼ同時に、メイリア本人と「みうめ」および「仮面ライアー217」の三名による「踊っちゃってみたVer.」の動画もメイリアのアカウントからニコニコ動画に、そしてHeadphoneTokyo / GARNiDELiAの公式アカウントからYouTubeにも投稿された。
こちらの動画の振り付けはみうめ。衣装デザインはメイリア、衣装制作は「すみれ」[1]。撮影は「moririn」。
この動画の振り付けを基にして、多数の「踊ってみた」動画が投稿されている。 ⇒「極楽浄土」と「踊ってみた」の2つのタグを合わせて動画検索
2016年8月17日発売のシングル「約束 -Promise code-」の2トラック目に収録されている。
また、iTunes、mora
、レコチョク
、TSUTAYA音楽ダウンロード
などの各種音楽配信サイトでは2016年7月27日から配信を開始した。
これらのCD版・配信版は、公開されている上記の動画の音源と比べて、MIXのし直しやマスタリングを加えることで音が洗練されているとのこと。
また、2016年12月14日発売のアルバム「Violet Cry」にも収録されている。
上記のメイリア・みうめ・仮面ライアー217による「踊ってみた」動画をモーショントレースすることによって、複数の有志によりMMD用のモーションデータが作成・配布されている。
この配布モーションを利用して「MikuMikuDance」でキャラクターにこの曲のダンスを踊らせている動画が、ニコニコ動画に多数投稿されている。 ⇒「極楽浄土」と「MikuMikuDance」の2つのタグを合わせて動画検索
YouTubeには上記のように、HeadphoneTokyo / GARNiDELiA公式アカウントから「踊っちゃってみた」バージョンの動画が投稿されている。こちらはニコニコ動画以上の再生数を集めており、投稿から約4か月で200万再生を突破、さらに各国のYouTubeユーザーから多様な言語のコメントが付けられている。
また、様々な投稿者によってこの楽曲に関する「踊ってみた」動画やMikuMikuDance動画が投稿されている。外国人投稿者による動画や海外イベントでのステージ動画など、ニコニコ動画にはあまり投稿されないタイプの動画もあるため一見の価値あり。
ただしYouTubeが持つ自動認識式の著作権管理システム「コンテンツID」が過剰に作動している節があり、「踊ってみた」動画やステージ動画の中にはブロックされてしまう動画が多発している。ブロックされた場合、
この動画には Sony Music Entertainment (Japan) Inc. さんのコンテンツが含まれているため、お住まいの地域では著作権上の問題で権利所有者によりブロックされています。
という文章が表示され再生されない。(ブロックされている例、ブロックされたため一部の音声を消して再アップロードされた例
)
上記の通り公式で一曲通した動画がアップロードされているのだが、「コンテンツID」のシステムは公式動画との音源の類似性で機械的に自動判定する仕様である。そのため、類似音源を含む動画を片端からブロックし続けているようだ。
中国の動画サイト「ビリビリ動画」(bilibili)には公式の投稿はなされていないが、一般ユーザーによって「踊っちゃってみた」動画が転載されている。上記のYouTube公式動画が200万再生を達成した時点においてこちらも140万以上再生されており、かなりの注目を集めた。
YouTubeのような「音源による自動判定ブロック」が行われないためか、ユーザー作成の派生動画の投稿数はYouTubeよりもむしろビリビリ動画の方が多い。2016年8月2日22:50の時点で、簡体字表記「极乐净土」でのビリビリ動画の検索結果は既に1000件を超えた。ちなみに、同時刻のニコニコ動画で「極楽浄土」タグが付いた動画は772件。
上記のビリビリ動画での「极乐净土」の検索結果を、「最多点击」(最多クリック。ニコニコ動画でいう「「再生数が多い順」」)・最多弹幕(「コメント数が多い順」)・最多收藏(「マイリスト数が多い順」)などのボタンによって人気順に並べてみると、ニコニコ動画の場合と同じく、MikuMikuDance動画の人気が高いようだ。ただ、日本ではそれほど知られていない作品(MMORPG「剑网三」、MOBA「王者荣耀」、中国語VOCALOID「乐正绫」など)のMMDモデルを使用した動画も多いのが特徴的と言えるかもしれない。
掲示板
48 ななしのよっしん
2020/09/18(金) 18:15:18 ID: GCGyN+xezU
架空のものとは言え、日本を舞台にした漫画のキャラのセリフを、キリスト教文明の認識に錯覚して喚き散らすアホがいるとはね
ここまで行かれた発想ができるとなると、さすがに脳みそに蛆虫湧いてるんじゃなかろーかね
心配のひとつくらいはしてやらなくもないが、正直さっさと精神病院に隔離されろとも思うなぁ
49 ななしのよっしん
2021/01/24(日) 19:51:30 ID: h2djpBEepO
>>47
一応、建前上は阿弥陀さんだけ拝まんといかんのだけど
在家の信者が他の神仏と関わり持ってもいちいち干渉することはない。
ひらたくいえば「他の仏さん拝もうが何しようが阿弥陀さんは首に縄つけて彼岸に引っ張っていく、シノゴノ悩む暇があったらナンマイダ唱えれ!」という思想なんで干渉した瞬間に説得力スッ飛ぶのよ。相手は如来さんだからね。
50 ななしのよっしん
2022/01/15(土) 23:50:39 ID: znhuoqUal7
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/30(火) 11:00
最終更新:2023/05/30(火) 11:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。