次枠 単語

5件

ツギワク

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

次枠(つぎわく/じわく)とは、ニコニコ生放送より生まれた造語である。「の放送」の事。

概要

次枠とは、2008年12月2009年3月頃にかけて生まれた単語である。

ニコニコ生放送では、30分ごとに番組が終了してしまうので放送主が引き続き放送したいときは、
放送を取り直さないといけない。

そこで「の放送」「回の放送」の事を「次枠」と呼ばれるようになった。
定着する前は「引越し」と呼ばれていた。 

たまに「次枠ってどう読むの?」という質問がされるが本来こんな日本語は存在しない。
「つぎわく」「じわく」など好きに呼べばいいよ。使いやすい方を選べば良し。

ただ、現在はなんとなく「つぎわく」の方が定着しているらしい。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/03/31(月) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2025/03/31(月) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。