武漢単語

ブカン

2.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

武漢(ぶかん、ウーハン、Wuhan)とは、中華人民共和国都市である。北省の省都。

概要

中国中部地域で最大の都市。人口は約1100万人、郊外を除く地人口は約880万人。上海重慶北京広州を結ぶ十字路の中心に位置し、交通の要衝となっている。の中心部を長江が流れており、地がの東西にまたがっている。

三国志の争奪の地で知られるかつての「荊州」の一部である[1]。武漢周辺は当時は「江夏」と呼ばれており、孫権によってが作られるなど三の争いの場となった。この時代、の辺りに商人都市としてが生まれたとされる[2]

時代が終わってから、武の西側に漢陽という都市が生まれ、明代にこれに加えて隣接するが発展した。そのため、武漢陽口の3つを合わせて「三鎮」と呼ばれるようになった。 1858年の天津条約で口が開港されると列強諸が進出、経済の発展により「東方シカゴ」とも呼ばれた。イギリス日本ロシアドイツフランスがここに租界を開設した。

現在も長江沿いに租界時代の建物が残っている。日本租界の建造物も、2016年の調で15棟が現存していたことが確認されている[3]。中でも戦前日本商社大石洋行」であった建物は、1937年に当時抗日戦争を行っていた八路軍の事務所となった経緯から、「八路軍武漢弁事処旧址」という歴史記念館として保存管理されている。

1911年には辛革命舞台にもなった。発端となる武起義が起こった10月10日現在台湾中華民国)の慶日となっている。1926年に3つの都市が合併、「武」「漢陽」「口」の最初の文字をとり武漢となった。

また、日中戦争時には、一時的に中国首都を持っていた。1938年には侵攻を進めた日本軍が武漢を占領。この際の戦闘しいものであり、日本側・中国側の双方ともに数万人~十数万人の死傷者を出している。現在でも関連する史跡や記念碑などがいくつか開されており、上記の「八路軍武漢弁事処旧址」、日本軍がこの戦いの際に撃沈した軍艦(ちなみに三菱長崎所製)を引き上げて博物館とした「中山博物館」、1945年9月18日に行われた現地日本軍の降調印式を記念した「武漢受降堂」など。

武漢には100以上のが存在し、中でも「東」は勝地として有名。また、武にある楼はかつてのの物見櫓とされており、李白楼にて浩然の広陵に之くを送る」で日本でも知られている。

新型コロナウイルスの流行

2019年12月31日当局は内の医療機関で27人がウイルス炎を発症したと発表。患者の隔離措置を取った。内の海鮮市場が発生とみられている。2020年1月9日WHOが新コロナウイルスの可性が否定できないとして注意を呼びかけた。その後の推移は以下の通り。

最新情報、予防方法は以下のページ等を参照のこと。

関連動画

関連リンク

関連項目

脚注

  1. *当時の荊州は武漢よりも広い範囲をすもので、赤壁の戦いが起こったや、関羽が守った江陵は武漢の南西にある荊州所在する
  2. *ただし、当時そこが「武」という名前だったわけではなく、現在武漢の東にある鄂州中心部が武と呼ばれていた。以降、武の地名は現在の武と鄂州の間でたびたび入れ替わっている
  3. *内田青蔵 漢口の旧日本租界地の建築について 非文字資料研究 = The study of nonwritten cultural materials (14), 183-193, 2017-03-20exit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 05:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 05:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP