武田久(たけだ ひさし、1978年10月14日-)とは、徳島県出身の元プロ野球選手(投手)である。
日本製鉄東海REX 投手コーチ | |
---|---|
武田久 | |
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 徳島県徳島市 |
生年月日 | 1978年10月14日 |
身長 体重 |
170cm 73kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投左打 |
守備位置 | 投手 |
プロ入り | 2002年ドラフト4巡目 |
引退 | 2019年 |
経歴 | |
選手歴 コーチ歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
2002年のドラフト4巡目で日本通運から日本ハムファイターズに入団。会社では配送業務をしていたらしい。
2005年(3年目)の後半戦から勝ちパターンの中継ぎとして台頭。
2006年には岡島秀樹、マイケル中村と勝利の方程式を結成、「HAMの方程式」(Hisashi And Micheal)もしくは「TOMの方程式」(Takeda・Okajima・Micheal)と呼ばれ、45ホールドポイントで最優秀中継ぎのタイトルを獲得。リーグ優勝、日本一に貢献した。またこの年、八木智哉・マイケルとともに継投による延長12回ノーヒットノーランを記録している。
2007年、2008年も引き続きセットアッパーとして60試合以上に登板するが、2008年は疲労が出たのか打ちこまれる場面が増え、防御率4点台、7敗と精彩を欠いた。
2009年はマイケルの移籍によって抑えに配置転換。前年の不調から復活し、55試合に登板してシーズン無敗という記録を残してセーブ王を獲得。ちなみに最優秀中継ぎとセーブ王を両方獲得したのはパ・リーグでは武田久が初である。
しかし日本シリーズでは、第5戦に登板した際に先頭の亀井義行に初球同点ソロ、2人目の谷佳知は1球で打ち取ったものの、3人目の阿部慎之助に2球目でサヨナラホームランを打たれ、4球でこの年の公式戦初黒星。馬原孝浩(これは悪い夢以外の何物でもない!)→福盛和男(福盛の21球)と続いたパ守護神炎上リレーを完成させてしまった。
2010年は開幕から3試合連続救援失敗と絶不調に陥り、守護神の座を剥奪される。6月頃から徐々に調子を取り戻し守護神の座に戻ったが安定感に欠け、59試合に登板したが1勝5敗19セーブ、防御率3.83(前年は1.20)と大幅に成績は悪化。CS進出を逃した戦犯という扱いになってしまった。
2011年は前年の不調から完全復活。シーズンを通して安定したピッチングを続け、53試合で1勝2敗37セーブ、防御率1.03、WHIP0.78の好成績でセーブ王のタイトルを獲得。通算100セーブにも到達し、パ・リーグ初の「100ホールド・100セーブ」を達成した。
2012年は近年の隔年傾向通り、開幕当初は不安定な投球が続き、5月には一時戦線離脱した。しかし復帰後は安定感を取り戻し、9月にはパ・リーグ新記録となる月間11セーブを挙げ月間MVPを受賞。最終的に56試合で4勝4敗3ホールド32セーブ、防御率2.32の成績にまとめ、2年連続のセーブ王に輝いた。FA権も取得したが、行使せずに残留。
2013年、武田久は抑えとしてはあまりに異常な被打率・被出塁率と、それに全力で相反する優秀な防御率で日ハムファンの胃を痛めつけたのみならず、野球ファンを戦慄させた。何しろ6月16日の広島戦終了時点でWHIP2.00にも関わらず防御率2.40という信じがたい数字を叩きだしたばかりか、シーズン中に幾度か防御率がWHIPを下回るという野球の常識を覆す数字を記録。そのあまりの劇場ぶりになんJでは「武田寿司」スレが大いに盛り上がり(後述)、「アンチセイバーの申し子」「セイバーメトリクスに真っ向から勝負を挑む男」と讃えられた(?)。結局そのままほぼシーズンを通して投げきった武田久は、連続50試合登板が7年で途切れたが、47試合で2勝2敗31セーブ1ホールド、防御率2.28の数字をマーク。なおWHIPは1.69であった。走者無しでは被打率.425にも関わらず、得点圏被打率は.241、走者が三塁にいるときの被打率は.100という数字からも、その劇場ぶりがうかがえる。
2014年はインフルエンザで一度登録抹消され、再昇格後は結果を残せずわずか9試合に終わった。
2016年も故障の影響で開幕を二軍で迎えたが、7月22日に一軍に昇格し、7月27日の埼玉西武ライオンズ戦で2年ぶりに登板した。この年は5試合登板した。
2017年は7試合の登板に留まり、10月5日に退団が発表された。その後古巣の日本通運に戻り、選手兼任コーチとなった。
2019年まで日本通運でプレーし、同年限りで現役を引退した。
彼が抑え投手として姿を表わすとなんJに立つスレ。
打たれ出すと『サービスいいね』、何事も無く抑えると『閉店ガラガラ』と書き込まれるネタスレである。
元ネタは2009年の日本シリーズの解説に出た清原和博が暴露した、現役当時に久のシュートボールが打てず苦しんでいた清原が「シュートを投げないでくれ」と頼み込み、札幌の寿司屋で寿司を全額奢ったというエピソードより。 (なおシュートは投げなくなったがそれでも清原は打てなかった模様)
これが転じて、久のことを寿司屋の大将、転じて『大将』と呼ぶ人もネット上では多い(実家はラーメン屋だが)。
その他にも埼玉西武ライオンズの牧田和久と一緒に寿司屋で抑えについて語り合ったりと、何かと寿司屋には縁がある選手である。
ちなみに、「寿司」という字を「ひさし」と名前読みされることがあり、実際にそんな名前のプロ野球選手が居るが、偶然である。
年度 | 球団 | 登板 | 先発 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 勝率 | 投球回 | 与四球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
2003年 | 日本ハム | 13 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | - | 1.000 | 17.2 | 4 | 15 | 6 | 6 | 3.06 |
2004年 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | - | .--- | 7.1 | 11 | 3 | 6 | 5 | 6.14 | |
2005年 | 23 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 5 | 1.00 | 34.1 | 4 | 21 | 3 | 3 | 0.79 | |
2006年 | 75 | 0 | 0 | 0 | 5 | 3 | 3 | 40 | .625 | 81.2 | 8 | 61 | 20 | 19 | 2.09 | |
2007年 | 64 | 0 | 0 | 0 | 7 | 6 | 2 | 28 | .538 | 74.1 | 16 | 53 | 20 | 20 | 2.42 | |
2008年 | 62 | 0 | 0 | 0 | 4 | 7 | 6 | 21 | .364 | 61.1 | 19 | 40 | 31 | 30 | 4.40 | |
2009年 | 55 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 34 | 4 | 1.000 | 60.0 | 14 | 38 | 10 | 8 | 1.20 | |
2010年 | 58 | 0 | 0 | 0 | 1 | 5 | 19 | 4 | .167 | 56.1 | 16 | 37 | 28 | 24 | 3.83 | |
2011年 | 53 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 37 | 1 | .500 | 52.1 | 9 | 28 | 6 | 6 | 1.03 | |
2012年 | 56 | 0 | 0 | 0 | 4 | 4 | 32 | 3 | .500 | 54.1 | 19 | 34 | 14 | 14 | 2.32 | |
2013年 | 47 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 31 | 1 | .500 | 47.1 | 16 | 28 | 13 | 12 | 2.28 | |
2014年 | 9 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | .000 | 7.2 | 5 | 7 | 10 | 7 | 8.22 | |
2016年 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | 4.1 | 1 | 0 | 7 | 7 | 14.54 | |
2017年 | 7 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | .--- | 7.1 | 3 | 3 | 4 | 3 | 3.68 | |
NPB:14年 | 534 | 0 | 0 | 0 | 31 | 30 | 167 | 107 | .508 | 566.1 | 145 | 368 | 178 | 164 | 2.61 |
タイトル | ||
---|---|---|
最優秀中継ぎ投手 | 1回 | 2006年 |
最多セーブ投手 | 3回 | 2009年、2011年、2012年 |
表彰 | ||
月間MVP | 1回 | 2012年9月 |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/03/23(木) 06:00
最終更新:2023/03/23(木) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。