歩兵(将棋) 単語

1件

フヒョウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

歩兵とは、将棋の駒の一つである。一般的には歩(ふ)と略して呼ばれる。

歩兵」は一般的な単としては「ほへい」と読むが、将棋では「ふひょう」と読む。

概要

▲歩▲と金

進み方は「前に一つ進むだけ」という弱いものであるが、初期状態では一人9枚ずつも与えられており、攻守において先をなす駒である。チェスにおけるポーンと同じような役割を持つ(動きは異なる)。

歩は相手に与えても損失は較的小さいので、相手にただで渡す前提で盤上の歩を突いたり(突き捨て)同様に手持ちの歩を打ったり(叩き/合わせ)して、相手の邪魔な駒を動かすということもよく行われる。また歩が成った「と」(次に述べる)は、と同じ動きができる上に相手に取られても単なる歩に戻るため、リスクが少なく攻める事が出来る最も効率の良い攻め駒だと言える。

将棋には『成る』という基本ルールがあり、以外の小駒(,香,歩)が成るとと同じ動きができるようになるが、特に歩が成ったものを『と』と呼んでいる。成った駒はその後裏返して行動する事になるが、それぞれの駒によって書かれている字が違い、歩の裏に書かれている文字ひらがなの『と』のように見えるためである。何故そのような字が書かれているのかは諸説あるようだが、一般的には『と』のように見えるが実際は『』が崩してかかれたものであると言われている。

歩のみに課されている制限として、『二歩』と『打ち歩詰め』がある。

  • 二歩 - 成っていない歩を2枚同じ縦の列(筋)に配置することはできない。
  • 打ち歩詰め - 持ち駒の歩兵を打って相手の玉将を詰みの状態にしてはいけない。

どちらもやった側の反則負けとなる。特に二歩将棋初心者がおちいり易いである。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 6 ななしのよっしん

    2016/02/11(木) 17:32:45 ID: ftogEltIB+

    の言葉かは知らんが
    歩がないと戦いにくいのはある程度将棋やってりゃ判る
    記事にもあるけど下手に強い駒使って相手に取られたら
    そのまま相手の戦になるんだから

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 7 ななしのよっしん

    2016/12/03(土) 23:44:57 ID: clGz2m7StC

    成るとって成金とは関係ないのか

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 8 ななしのよっしん

    2018/01/25(木) 00:59:02 ID: zDf/3fr/Mc

    歩→と
    香→を
    →今
    →全
    イメージ

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 23:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP