歯磨き 単語

295件

ハミガキ

3.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

歯磨きはみがき)とは、を磨くこと。食事を食べた後に歯ブラシに付いた食べ物掃除すること。に付いたなどを落として虫歯などを防ぐ作業のことなどを意味する。

概要

歯磨きの歴史は古く、チンパンジーのような人間以外でもの枝でを磨くといった行動が見られ、ネアンデルタール人も化石から堅い楊枝をこすったりしていたと推測されている。

日本でも古くから歯磨きは行われていた。 江戸時代には現在とは違う歯磨きの方法が行われており、その具は一方が毛筆のように房状になっている房楊枝で、もう一方の先はっている爪楊枝になっていて、さらに柄の部分がカーブしていてその部分で舌掃除をするようになっているという具であった。

歯磨きの道具

現代の日本では歯ブラシみがき粉で掃除を行う。

販の歯磨き粉を使う方法もあるのだが、その歯磨き粉に含まれている発泡剤や香料等によって歯磨きが不充分であるにも関わらず「綺麗になった」と錯覚してしまう場合がある(特に子供)ので注意が必要。

なお、歯磨きだけで虫歯を防げる訳ではない。間やは場所的に磨き残しが多いためにがよく残るので、ブラシなどを利用したり、定期的歯科へ行ってフッ素で予防してもらったりするといいだろう。
また、磨きすぎても逆効果の場合もあるので歯磨きの時間はほどほどにしておくべきだと思われる。

歯磨きの方法・条件

研磨剤の入った歯磨き粉の使用の正否、磨く時間・時期については専門の間でも意見が分かれている。

ここではあくまで、これは当然、と意見が大きく一致しているもののみを記す。

雑な3回より丁寧な1回

子どもへの歯磨き導でよく提唱される「3食後・30分以内・3分間」というスローガンは突っ込みどころが多い。
もちろん毎食後に磨くのはベストだが、食後30分以内にを磨くとが(非常にわずかだが)削れてしまうという説もあるし、きっちりを除去するには、3分間の歯磨きを1日に何回繰り返しても意味である。

10~20分をかけ、歯ブラシ以外の具も用いた丁寧な歯磨きを1日に1回は必ず行うことを心がけよう。

別に時間さえかければよい訳ではないが、ただ磨けば良いと言うわけでもない。
逆に言えば丁寧に磨ければ3分間でも良いのだが、実際にやってみればとても不可能なことだとわかる。

就寝前には必ず!

毎食後が良い、毎食前が良い、朝食後が良い、実は食間が良い、などと、歯科医学会でも様々な意見が飛び交う話題である「歯磨きの時期」だが、ほぼ全ての意見に共通しているのは就寝前が最も有効かつ重要であること。

これは、睡眠中は唾液の分泌量が減り、虫歯歯周病の危険が跳ね上がるため。
どれだけ日中を磨いても、が残った状態で寝てしまっては意味がいと言ってよい。
逆に言えば、虫歯予防に最も重要なのは、を磨いた状態で就寝することである。 

では、夕食後にを磨き、全く間食せずにその6時間後に就寝したとしても同じことか、と言えばそうでもない。
どれだけ丁寧に磨いても、磨き残しはわずかながら必ずあることを考えれば、就寝までにプラーク増殖するからだ。
また、歯磨き粉に含まれるフッ素は、唾液の少ない睡眠中の方が、洗い流されてしまう恐れがく、効果をより発揮できると思われるのだ。
もっとも、これは細な違いであり、重要なのは食べかす・を残して就寝しないことなので、就寝の段になってを磨き、間入れずに寝る!……などと気合を入れすぎる必要はい。 

歯磨き後の飲食は厳禁 

常識だが、問題は飲み物。

例えば、夕食後に丁寧にを磨いたにもかかわらず、就寝前にスポーツドリンクジュースを飲んでしまっては意味がくなる。
この場合、・食べカスが除去されている分まだマシだろうが、食べカスが残らないとはいえ砂糖の入った飲み物を口に入れてしまうと、やはり寝ている間に虫歯が進行する。

就寝前にを磨いたとして、寝る前に飲んでいいのはコーヒーなどの糖のもののみである。

フロスを必ず使用 

歯ブラシだけではどれだけ頑っても50%しかを除去できない

の間……隣接面の・食べかすは思いの外多く、その割には歯ブラシでは除去できないからだ。
これらのは、『魔法の糸』=フロスを使用しないと除去できない。
これを使うことで、を70~80除去できる。

日本ではよほど気を使っている人しか使っていないように思えるが、への意識が高い海外ではこの使用は常識であり、『歯磨き』と言う言葉はブラシングとフロッシングを合わせたものをすほどである。

歯ブラシは柔らかめ

後述するが、硬い歯ブラシでゴシゴシ磨いても意味がい。

染め出し剤を使用して磨けばわかるが、柔らかい歯ブラシで優しく磨いても普通に取れる。
むしろ、その方が効率よく歯ブラシが当たると言われる。

本来は、『かため』という歯ブラシを購入する時点で間違いを犯しているとすら言える(『かため』が何が何でもおかしいというわけではない)。 

力を入れすぎない

上述の柔らかい歯ブラシと合わせて、を入れずに優しく磨くことが重要。

これは、歯茎へのダメージを防ぐため
あまり知られていないが、歯茎はかなりあっけなく削れる割に、一度削れると再生する術はない

硬い歯ブラシでゴシゴシ磨いていては、歯茎に傷がつき、やがて磨り減って行くのだ。
歯茎が磨り減ると、やがての根元が露出する。
こうなると、虫歯でもないのに冷たいもので沁みるようになる上、露出した根は非常に虫歯になりやすいためリスクが跳ね上がることになる。
何より見たが非常に悪くなる。

歯茎チェックして、い色などの槽膿漏の気はいものの、の根元がすこし盛り上がってタコのようになっている人、細かい皺のようなもの(=傷)がある人は要注意。歯磨きのが強すぎる拠である。
専門医にチェックしてもらい、適切な歯磨きを身につけよう。 

専門医の指導を

せめて一度は歯科衛生士チェックしてもらおう

間違った歯磨きをしていないか、どこが磨けていないか、などを一気に摘・導してくれる。

欲を言えば、上述の歯茎の傷などがいように定期的チェックしてもらうのが良い。

もっとも、虫歯歯周病予防には定期健診、スケーリングPMTC=衛生士によるクリーニングが必須なので、歯磨きだけのために行く必要もないかもしれないが。

歯磨きの詳細なテクニック

歯科医学の研究機関が提唱する様々な磨き方があるが、基本的には自己流(もちろん正しい導を受けた上でのもの)+スクラビング法+バス法+縦磨きで、だいたいのは除去できる。

これを忠実に行えば、20分近くの時間が楽に飛んで行くだろうが、それだけしないとは除去できないと思って丁寧に行おう。

スクラビング法

歯ブラシの毛をに垂直に当て、小刻みに横に動かしつつずつ磨いて行く

ペンのように歯ブラシを持つと良い。
当たり、歯ブラシを15往復させるつもりで磨いていこう。
全てのが生えた人なら、7~8分ぐらいかかるはずである。

を入れすぎると容易に歯茎を傷つけるので、 気をつけるべし。

バス法

歯ブラシの毛をの根元に45°で当て、横に小刻みに動かし磨く。

歯茎の間の・食べかすを除去するのに非常に有効な方法。
正しく行えば、歯茎を適切にマッサージしつつ、を効率よく除去できる。

ちなみに、アメリカの内科医であるバス博士が提唱したからこんな名前になったとか。 

その他

イエテボリ法デンタルリンス

歯科医学の権威・スウェーデンはイエテボリ大学が提唱したのケア。

  1. フッ素を含む歯磨き粉を用い、バス法で3分を磨く
  2. 10ccを口に含む
  3. 歯磨き粉=フッ素が口の中全体にいきわたるよう、ブクブクリンスする
  4. その後2時間は飲食を控える

というもの。

日本販される歯磨き粉の多くにはフッ素が含まれているが、多量のでぐちゅぐちゅとうがいしてはフッ素が流され、その予防効果はなくなってしまう。

この方法は、要はそれをやめるものであり、少ないで口の中全体にフッ素をいきわたらせ、飲食を控えて、フッ素の予防効果を最大限発揮するものである。
この方法を用いればの表面だけでなく、隣接面にもフッ素がいきわたる上、で流されることフッ素を守るため、虫歯予防に非常に高い効果を挙げている(具体的には虫歯の40を予防した)。

これはあくまでデンタルリンスであり、ブラシング法ではないことに注意。 

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
弦巻マキ[単語]

提供: スノウ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP