ヒロシです。
「そんなの関係ねぇ!」って言ってた高校生が、
「それもう古いよ」って言われてました。
俺はどうなるんですか。
ヒロシです…
死語とは、
今も昔も流行る言葉がある。
正式な言葉として認知されてはいないが、世相を反映していたり、使い勝手が良かったりして大いに使われる。語源としては、テレビドラマ・CMのセリフ、そのとき起こった事件を象徴する言葉、芸人の決め台詞などや、若者言葉・学生言葉・業界用語の一般化などがある。
現在、流行語として頻繁に使われている言葉でも、ある程度の年数(2年程度?)が経つと使われなくなってしまうだろう。また、あらわすものが無くなったために死語となることもある(「半ドン」など)。
しかし、誰かが未だに使っているかもしれない。
無理に使った場合、そもそも意味が通じなかったり、通じても場が白けるか、生暖かい眼で見られることは必至である。
・・・説明しなければみんなに伝わらない。それが死語。
ナウなヤングにバカウケな死語の数々は死語の一覧を参照。
しかし、死語というのは、あなたがその言葉を使えばその時点で言葉は息を吹き返し始めるのである。
『死語だけど、みんなで使えば流行語』
掲示板
250 ななしのよっしん
2023/02/13(月) 19:05:30 ID: Wh07g+YYcl
リア充って言わなくなったな
ネットとリアルの境界線が曖昧になってるのもあるし大抵の場合「陽キャ」で言い表せるからかな
251 ななしのよっしん
2023/03/04(土) 21:09:51 ID: cMbhpB7NxG
>>250
別の言葉に取って代わられるのは十数年前は全然想定してなかったなあ
確かに今の時代、リアルが充実してる人≒ネットでも充実してる人だもんな
252 ななしのよっしん
2023/04/30(日) 17:25:14 ID: FKayPO6XiW
かわい子ちゃんも死語じゃないかな?
急上昇ワード改
最終更新:2023/05/31(水) 05:00
最終更新:2023/05/31(水) 05:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。