気化冷凍法とは、ディオ・ブランドーが編み出した技である。
ディオがジョナサンやツェペリが使用する波紋呼吸法に対抗する形で編み出した技。
水は蒸発するとき同時に周囲の熱を奪っていく。夏の日に打ち水をすることで涼しくなるのはこれが理由で、ディオはこれを応用して気化冷凍法を編み出した。
ジョジョの奇妙な冒険での吸血鬼は肉体を自在に操れる(例:血管針攻撃、空裂眼刺驚など)。つまり自分の肉体の水分を気化させることにより触れた物を瞬時に凍らせる事ができるのだ。
波紋呼吸法は特殊な呼吸による血液の流れが波紋エネルギーを生み出す仕組みになっており、血管ごと肉体を凍結させることで波紋エネルギーが生まれなくなるということを見抜いたディオによる波紋への防御であり、肉弾戦でしか波紋を流せない波紋使いへの攻撃ともなる。
最終的にディオは一瞬のうちに体全体を凍らせるまでに磨き上げ、噛ませ犬ダイアーさんの全身を凍らせて砕いた。
だが血管ごと凍らせることは逆にディオが血を吸い取れないということでもある。
この技を使用したのはディオのみで他の吸血鬼は使用したことはない。
さらにディオが復活した第三部でもこの技を使用した場面はない(ドラマCDでは使用したが)。
掲示板
132 ななしのよっしん
2024/05/03(金) 23:14:34 ID: Q8jgEdfLdX
根底の支配欲が波紋凍結→時止めスタンドって流れを産んだようなもんだし、それでだいたい説明付くじゃん?
個別の能力をバラバラに解釈して肝心なキャラの心理抜き取ったらディオに限らずどんなキャラもチグハグに見えて当然なのよ
133 ななしのよっしん
2024/05/03(金) 23:22:03 ID: nXrdEp+nwl
あの時代の漫画だから大仰なネーミングしてあるだけで、実際の所は咄嗟の応戦でやった即興技みたいなものだし
3部ラストバトルでの承太郎への血での目潰しと同じようなもん
134 ななしのよっしん
2025/03/07(金) 08:35:54 ID: uykF/Drh2R
理科男先生にリスペクトした考え方で行くなら気化冷却(を色々試していたら電子の動きをコントロールするに至った)法みたいな事かもしれない…ダメかな…ダメか…
提供: うめぼし
提供: キレる若者
提供: ゲス卜
提供: タバチシア
提供: Pyun Pyun
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/16(水) 16:00
最終更新:2025/04/16(水) 16:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。