永田裕志とは、日本のプロレスラーである。千葉県東金市出身。1968年4月24日生まれ。
日本体育大学在籍時にレスリングで全日本学生選手権などを獲得している。
弟はレスリング銀メダリストの永田克彦。1992年に新日本プロレス入門。
若手の頃は中西学や大谷晋二郎に先を越された感があったが、1995年10月9日、UWFインターナショナルとの全面対抗戦を行なった、いわゆる10・9東京ドームの第一試合で石澤常光(現・ケンドー・カシン)と組んで第一試合に出場。桜庭和志&金原弘光との試合はアントニオ猪木も賞賛した名勝負で、永田本人も「あの試合は自分の財産」と語っている。
ここ最近は天山広吉、井上亘のタッグ結成を機に青義軍の活動から離れ、全日本プロレスの三冠ヘビー王座挑戦、
NOAHの秋山準とのアンチエイジングタッグ結成など、新日本のマット外でも積極的に活動している。
2002年にはIWGPヘビー級王座を獲得し10度防衛。2010年にはG1タッグリーグ制覇。
2011年はニュー・ジャパンカップ優勝、全日本プロレスのチャンピオン・カーニバル優勝。
2013年にはNOAHのグローバル・リーグ戦で優勝し、新日本、全日本、NOAHの主要3団体全てのシングルリーグ戦を制覇した。
総合格闘家との対戦機会も多く、ミルコ・クロコップ、エメリヤーエンコ・ヒョードルなど格闘家とも戦っている。
一方で296氏主催興行のコラソンプロレスにも毎年参戦しており、 普段は対戦機会の少ないインディー出身の選手とも肌を合わせている。
永田裕志が"永田さん"と呼ばれるのは、決して敬意を払っているからではなく、彼の言動や行動に対する嫌味を含んでいる。かつて新日本プロレスが選手大量離脱の危機に瀕した際、永田自身も「契約更新しないかもしれない」と言い放ち、新日本プロレスのシンボルマーク看板を割っている所のインタビュー写真を撮られた。が、翌日にはいけしゃあしゃあと一発更新。他にも全裸に桶で敬礼写真を撮ることに快諾しながら、後で会社に怒られたからと記者を恫喝したり、若手時代には大物レスラーとのマッチメイクを散々要求していたにも関わらず、時が立ち、後輩の若手レスラーが台頭するようになると、社長に「自分は踏み台にはならない」と提言した空気の読めない男である。
しかし試合の安定度は非常に高く、打撃、正統派レスリング、関節技に精通している。
ケンドーカシン曰く、「永田に足りないのは顔だけ」だそうだ。
技の種類は豊富だが、青いリングコスチュームに合わせ、他プロレスラーの技を盗みフィニッシュホールドにするなどの節操の無さから、 青魔道士と呼ばれる。(ファイナルファンタジーシリーズのジョブ。敵の技を受けると"ラーニング"し、自身も使えるようになる)
みぃんあ離れてく・・・
掲示板
40 ななしのよっしん
2017/06/12(月) 20:34:29 ID: 8LfNU9rVew
41 ななしのよっしん
2022/10/26(水) 03:50:58 ID: kiMrq0FTgS
最近の猪木追悼セレモニーでリングに上がって遺影にテンカウント聴かせるそこそこの大役をしていた
ファンからネタ扱いされているが内輪ではそれなり以上のポジション、ってことなのかね
42 ななしのよっしん
2023/10/10(火) 19:50:15 ID: 10FimCrO9w
みのるとビンタしあった後、握手求めてるのにビンタかましてて草
何年プロレスやってて何年空気読めないんだよこの亀は
ナチュラルボーンヒールが自分を正義だと思ってるのがほんまズレてるんだよなぁ…
提供: Pyun Pyun
提供: bkg
提供: 鬼瓦
提供: ゆんなの
提供: 要塞神社
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/19(土) 19:00
最終更新:2025/04/19(土) 19:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。