汝は人狼なりや?単語

ナンジハジンロウナリヤ

8.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

汝は人狼なりや?とは、推理物のテーブルゲームパーティーゲームである。
元はイタリアカードゲームで、現在はそれをベースにしたフォロワーカードゲームアプリネット上(人狼クローン)で行われる物が遊ばれている。

概要

互いの身分を知らぬまま、村人営(多数)と人狼営(少数)に分かれてお互い相手を殺するゲーム

村人
の中に人を喰う人狼が紛れ込んだらしいが、人狼か見分けがつかない。
このままでは根絶やしにされてしまうので、怪しいと思う人物を投票し、
票数の多い人間を処刑していき人狼殺しよう。
人狼
上手いこと村人に紛れ込むことが出来た。
このまま処刑されないように立ち回り、一人ずつ喰い殺していこう…。

村人営は人狼を全て処刑することが出来れば勝利人狼営は村人の人数=人狼の人数にすれば勝利となる。には裏の会話や間の襲撃などのがあり、村人営にも、をあぶり出したり仲間を守るを持った者も登場する。それぞれのを上手く使い、相手を騙し、推理して自分の営を勝利に導くゲームである。

ゲームの流れ

基本的に以下の流れでゲームは進んでいく。なお、この流れはに実際にカードを使用し、対面して行うリアルゲーム版をベースとしている。

1日 ゲーム開始前。配られたカードを他のプレイヤーに見えないようこっそりと確認し、自分がどの役割かを確認する。
ゲーム開始。
プレイヤーは他のプレイヤーの挙動を知ることができないようを閉じ、一切しゃべらないようにする。
人狼占い師・共有者など自らの役職が呼ばれたときのみを開け、黙って確認を行う。
占い師は初日から一人を占うことができる。
人狼は襲撃対GM)を決定する。
2日 人狼の襲撃による死者が発見される。
プレイヤーの内に得た情報などから討論を行い、人狼であるかを絞り込んでいく。
討論の終了後村人全員投票を行い、最多得票を得た人が処刑ゲームから排除)される。処刑された者は死人に口なしとして以後のゲームに口出しすることは禁じられる。
なお、票が同数の場合は得票上位による決選投票全員を対にした再投票を行うルールもある。また、一定回数連続して再投票になった場合は引き分けになるルールも存在する。
1日同様全員をつぶった状態で以下のことを行う。
占い師は一人を占う。
者には夕方の処刑者の霊結果が表示される。
狩人は護衛対を決定する。
人狼は襲撃対を決定する。
3日... 襲撃が成功した場合人狼の襲撃による死者が発見される。

以降勝敗が決定するまで2日の流れを繰り返す。

このように、1日に人狼の襲撃による犠牲者が一人、村人投票により一人、計二人づつが殺されていき、村人営と人狼営で生き残りをかけて騙し合いをしていくゲームである。

注意すべき点は、このゲーム的は「自分が生き残ること」ではなく、「自分の営を勝利させること」だということ。たとえ自分が途中で殺されても、村人なら人狼を根絶やしに、人狼なら仲間を生き残らせることができれば勝利となる。

1日人狼の襲撃のみ、襲撃対GMゲームマスター)が、ネット版では決められたNPCノンプレイヤーキャラクター)が餌食となる。これは「ゲームに一切参加できず排除される」という事態を防ぐための措置である(ただし、状況次第では参加できずに排除される可性もある。後述)。また、ルールによって、このGMNPC占い師などの役職を持っている場合もある。

単純にゲームを進めていくだけでは、人狼はいずれ占いで発見され、処刑されてしまう。占い師を食い殺そうとしても、狩人がいれば護衛されてしまう。このため人狼狂人は、占い師や霊者のふりをして(騙り)、偽の情報を流す事で混乱させ、実の村人を処刑させて自分たちはられないように立ちまわる。村人は、複数いる占い師や霊者のどちらが本物でどちらが偽物かを、占いの結果や霊の結果、投票結果や会話の中から推理していき、人狼を処刑していく。

この「騙り」による騙し合いの心理戦が人狼醍醐味である。

役職

基本的な役職のみ記載。なお、人数や設定によっては登場しない役職もある。

役職
村人 村人
村人
何のも持たないただの村人
心細くも思えるが、彼らは最も数が多い役職でもあり、人狼ゲームの基礎となる存在。
占い
占い師
のうちに生存者一人を占い、そのプレイヤーが人か人狼かを調べることができる。
定したプレイヤー人狼か否かを確実に知ることができる重要度の高い役職であり、いかに良い情報を引き当てられるかも村人勝利へのポイントとなる。
一方、その重要度からCO(役職の宣言)をすると人狼に狙われやすく、序盤で排除されると以降の村人側が大きく不利になる。人狼側としてはできる限りく排除しておきたい役職でもある。
一つの(1試合)に1人だけ登場できる。

霊能者

その日に投票によって処刑された人が、人か人狼だったかを知ることができる。
現在の残り人狼数を把握できるため、占い師と同様に村人側としては重要な役職。
一つのに1人だけ登場できる。

狩人
狩人
の間に村人1人を人狼の襲撃から護衛することができる。護衛の対人狼が襲撃した場合、襲撃は阻止されそのの死者は出ない。
他のプレイヤーを守ればそれだけ残り討論数も増える(2回防御成功で1回処刑チャンスが増える)ため、村人側が勝つチャンスを増やすためにも防御はできる限り成功しておきたい。特に重要職となる占い師・霊媒師はできる限り守っておきたい。
一方人狼側としては村人を減らすチャンスを消してしまうため厄介な役職でもあり、狩人との読み勝負も重要となる。
また、狩人は自分の身を守ることは出来ないため、狩人自身は身を隠しながら密かに村人を守る必要があり、人狼側は狩人かを見破り早急に排除することがめられる。
一つのに1人だけ登場できる。場合によっては「ボディガード」「騎士」とも呼ばれる。
共有者
共有者
二人以上で一組の役職。残りの共有者がであるかを知ることができる。そのため、互いに人狼側ではないことを明できる。
確実に自分の味方を知ることができるため、うまく誘導すれば騙りを見破ることができるなど、立ち回り次第では重要な役職となる。「フリーメイソン」と呼ばれることもある。
人狼 人狼
人狼
村人を喰い尽くすことが的。の間に村人一人を殺することができる。村人の数と人狼の数が同数になった時点で勝利となる。
一つのに1~3人程度登場する。
狂人
狂人
人間だが人狼に入れ込んでいる人。人狼営の勝利狂人にとっての勝利となる。
人間なので占い師と霊媒師からは「村人」と判定される(勝敗判定時にも「村人」でカウント)
特殊なは持たないが、人狼を勝たせるためにを引っ掻き回す役
村人からしたら誘導されて相討ちに持って行かれるなど非常に厄介な役割。仮に処刑してもそれは「村人側が1人減る=人狼側が勝利へ近づく」という痛手を負うなど悩ましい存在である。
一方、人狼からしたら非常にいい駒ではあるが、人狼狂人のどちらも互いをかは知らないため、間違って殺してしまう可性も。
順調に残りさえすれば後述のPP一気に勝利を決めることもできる。
一つのに1人登場。
妖狐 妖狐
妖狐
村人人狼のどちらにも属さない第三勢。どちらかの勝利条件が満たされた時に生き残っていれば妖狐営の勝利となる。
妖狐勝利した場合、村人営も人狼営も敗北となるため、共通の敵と言える存在。
人狼に噛まれても死なず、襲撃失敗となる。占い師のの対になると呪殺され死んでしまう。このため、1日占い死亡する可性もある。
ゲーム設定によっては登場しない役職。

様々なプレイ方法とルールの違い

元々はテーブルゲームなのだが、オンライン上でもプレイできるサイトがある。

場所によって職業の名称が違う場合や、者の細かいルールが異なる場合もある。もし、興味を持ちやってみようと思ったら、あらかじめ参加するサーバールールや禁止事項をよく読むこと。

オンラインでプレイする場合

専用のCGIを設置し、プレイスペース提供しているサイトサーバー)を""、1ゲームプレイ会場を""と呼称する事が多い。

複数の""が同時に進行し、一つのの参加者も10人をえる事がどであるため、割とサイト負荷が高いゲームである。更新の連打などはしないようにしたい。プレイスタイルによって、短期、長期に二分される。

短期村

ゲーム1~4時間程度で終わるチャット形式と呼ばれる。

プレイ時間が短く手軽なのが利点だが、特定の時間にプレイヤーを集める必要がある為、予め掲示板等でプレイヤーを集めてから、というスタイルが多い。1ゲームの区別があり、営の相談が可

長期村

ゲーム内の1日がリアル1日~2日程度の長期間の掲示板形式、BBS形式と呼ばれる。

相手の発言や推理を良く読みの動向を推理したり、作戦話し合いながら進む為、密度の高い論戦が可である。反面実際のプレイ時間は一週間程度にもなるため、その期間中毎日定期的に発言が可な人でないとプレイが難しい。

その日の襲撃対や、占い・霊判定の結果といった情報をいちく確認、提供するためにも、なるべくの一日が切り替わる時間には発言出来ることが望ましい。特に者の情報提供くなければ、その日の推理が進まないことになってしまう。このため万が一に備えてモバイルから書き込みが出来るようにしているプレイヤーも少なくない。(伝書鳩になぞらえて、モバイルからの発言は通称""と呼ばれる。)

一日が長いぶん、の区別がい。人狼間の会話がいかわりに、会議の裏で人狼にしか見ることができない念話による会話を行うことができる。誤爆には注意!

処刑の投票先は自由投票させず、あらかじめ皆でを処刑するかを相談し決めてから投票を行うのがセオリーになっているなど、短期とは戦術が異なる部分もある。

その他

この他の特殊なプレイスタイルとしては、個人対個人のささやき会話さえ可であればプレイ出来るゲームであることから、MMORPGの中でパーティゲームとしてプレイしたり、Skypeを使ってプレイすることもできる。

パーティーゲームとしてオフラインでプレイする場合

元となったのは専用のカードゲームですが、カードは「最初にそれぞれの役職を決めるときの乱数」と「投票するときの票の変わり」でしか使わないのでトランプ等でも十分に代用可です。

最初のGMゲームマスター、要は会者)は全員の顔をせさせ、共有者や人狼の顔をそれぞれ上げさせ、顔合わせをさせます。

このときGMプレイヤーを必ず役職名で呼ぶようにし、「彼」「彼女」などの示代名詞も言わないように気をつけましょう。占い師や霊媒師など、他の役職も最初のに確認しておくと混乱が起きにくくなります(カードを配るときに見てもいいですが)。

また、以降のターンテーブルトントンいて物音を消すように、と説明書にありますが、「隣でく音が消えた、隣は者か」という推測ができるので、雑音ラジオテレビで作るほうが有効です。

占い師や霊媒師の判定はに「今日処刑された○○さんはこうです」(と言いながらを上げるor下げる)という形で判定を伝えます。カード付属の説明書にはを上げるのが人狼とされていますが、念のため事前に確認しておいたほうがいいでしょう。本来の役職が死んでも判定は行います。(役職の生死も重要な情報であるため)

投票は序盤こそ希望先に一人一枚ずつ投票用のカードを渡す(または置く)という形で対処しますが、終盤は手順を省略しても問題ありません。

死亡した方は本来なら退場が望ましいのですが、そういったことを現実ゲームでやると場が盛り下がります。
視線や表情での情報漏洩を防ぐために、少し離れたところに座ってもらうくらいが難でしょう。

用語

解説
騙り 騙り(かたり)あるいは騙る(かたる)。者のふりをして周囲をだますこと。占いが居るとそのままあぶり出されてあっさり処刑されてしまうので、基本的に営のかが占いなどの者のふりをして、混乱させる戦術を取る。
ただし、後述する3人PP盤面の場合(つまり「」盤面)、村人人狼を騙り、狂人にどちらが本物の人狼かわからなくして人狼り上げる戦術もある。
また、共有者が人外の騙りを抑止するために占い師などを騙る場合もあり、その場合初日撤回で盤面をクリアにすることも。
り・ 夕方に行われる処刑のこと。絞首刑。
噛み・噛む 噛み殺す、つまり人狼による襲撃のこと。
CO 「カミングアウト」のこと。「名乗り出」の意味。例えば「占いCOします」と言った場合、「占い師として名乗り出ます」。という意味になる。
村人人狼の意味。○=、●=、のような表記をする場合もある。
グレー 村人とも人狼とも判断しづらい人のこと。特に者宣言してない村人のうち、判別のつかない人のこと。
レラ グレーの中からランダムで処刑する」という意味。に推理要素が少ない序盤で、者COせず、からも占われていない村人の中からランダム投票し一人を処刑すること。短期ではよく行われる。
パンダ 占い師や霊者が二人以上いて、判定が割れた場合のこと。
狩人GJ 狩人が護衛を成功させた時のこと。単に「GJ」などと言われることもある。
ローラ ローラーで巻き込むように皆殺しにすること。例えば「霊ローラーしよう」と言った場合、「霊者を両方とも処刑しよう」という意味になる。
寡黙 ステルス(発言の少ない人物)をる(処刑する)こと。人狼は「喋る」ことで推理を進めていくゲームなので、発言が少ない人物は序盤に処刑される流れになることが多い。ボロを出したくなくて寡黙になりがちな人狼ヒットすることもある。
COをしない側の者の事。騙りを行わず村人のふりをして隠れている人狼狂人に対しても使われる。
PP パワープレイ狂人生存していて、残りの人狼村人が同数であった場合、狂人もしくは人狼がCOし、強引に投票先を合わせること。例えばの残りが「 」の5名であった場合、人狼狂人が3票で票を合わせることができれば、村人がどう足掻いても人狼営の勝利が確定する。人狼狂人村人が同数で同様に投票先を合わせた場合は、50%確率人狼営の勝利となるため、ランダムパワープレイ(RPP)と呼ばれる。(サーバーによっては引き分けになる所も有る)
LW ラストウルフ人狼が2人以上の時、最後に生き残った人狼のこと。何らかの理由によりLWが確定した場合でも、そこをってしまうと妖狐勝利になってしまう場合、りを延期して保護する場合もある。
HO・FO HO(ハーフオープン)は共有者のうち片方だけが名乗り出ること。FO(フルオープン)は両方が名乗り出ること。
HOの場合、共有者の相方占い師からが出た段階でそちらがCOすることでを出した占い師の人外を確定可というメリットがある。一方、潜してられてしまった相方がいて、その日のにCOした側が噛まれてしまうと、乗っ取りリスクが生じる。
FOの場合、トラップの発動は起きないが、確定での進行を安全に進めることが可
x-y xとyには数字が入る(例えば2-2)。xは占い師のCO数、yは霊者のCO数。例えば2-2であれば占い師のCO数2、霊者のCO数2である。
また、x-y-zというパターンもあるが、この場合、zは共有者のCO数をす場合が一般的だが、後半では狩人のCO数をすことも。
x-y-z-uの場合はzが共有者のCO数、uが狩人のCO数と明確になる。
狩人は一般的にCOしない(COした次のには普通噛まれて死ぬから)が、狩人GJが出ているのが確定していて、かつ残り人数も多くない場合はCOすることがある。
初日犠牲者 オンライン固有用サーバによって言い方が異なるが、1日に噛まれて死ぬためだけに存在するNPC
サーバによっては人狼妖狐以外の村人でない役職が割り振られることがあり、そうなると欠けが発生することになる(狂人の場合もある。なお、一部のサーバでは妖狐が割り振られることもあり、そうすると初日に死なない初日犠牲者の出来上がりである。この場合彼はランダム投票する)。
オンライン固有用。予定した開始時刻までに集まらず、ゲームの開始が不可能な場合、ゲーム荒らしなどがきて正常な進行が不可能になった時などに、GMが強制的にを終了させること。
ほぼ短期でのみ見られる。というのも長期の場合、自動的にが作られることが多く、かつ予定した開始時刻に人が集まらなかった場合、そのまま24時間スライドした開始時刻になるのが通例。また、GMという概念がなく、管理人が出てきて適切な処理を行う、もしくは示することがほとんどなためである。

禁止事項・マナー

いくつかの禁止事項やマナー違反の行為がある。これはゲームの形式やサーバーなどによっても微妙に異なりますが、ここではだいたい共有して禁止事項とされているものを紹介します。

時間の厳守(やむを得ない場合を除く)
決められた投票時間や者の発動時間を過ぎても何もしない場合、その人はペナルティとして突然死してしまうようになっています。突然死は、他の人にとっても推理を滅にされてしまうため大変迷惑な行為になるので、時間に遅れないように注意しましょう。意図的に突然死することも論禁止です。仕事病気のために参加できなくなった場合は仕方がありませんが、できるだけめに連絡しましょう。
シスコピの禁止
シスコピとは、「システムメッセージコピー&ペースト」のことです。たとえば『アナタの役割は「 人」です。』や、『【発動】占いの結果、○○さんは「人 」でした。』のように、ゲームシステムメッセージの全文または部分をコピーしてそのまま発言すること。システムコピーをすることで役職の信頼を得ようとする行為は、推理によって偽を判断するこのゲームゲーム性を破綻させる行為としてきつく禁止されています。必ず自分の文章で打つように。
村人による騙り
者ではない村人が役職を騙るのはリスクが高く、参加者を混乱させてしまうだけのことも多い。
ただし、終盤などでは村人営にとって有益になる騙りもあり得るし、共有者が占い師などを騙る戦術などもある。また、村人者を騙ることで、人狼には狂人が、狂人には人狼者を騙っていると誤認させ、者を確定させることも可
そのため、状況や人によってマナー違反かどうか分かれる行為。

配信について

「汝は人狼なりや?」はニコ生ではに募集や推理といった内容で配信されているが、わかめてなどによっては配信を嫌い、禁止にしているところもあるのでそのは配信が可かどうか前もって確認しておいたほうがいい。

またによってはその独自のローカルルールがあるため、放送主はしっかりと説明するのが好ましい。下記は、配信が可の一例。

派生ゲーム

この他、「人数・の異なる複数営に分かれて知略を巡らせて対戦する」形式のゲームが「人狼ゲーム」と呼ばれることがある。原典と同じくテーブルゲームのものもあれば、RPGアクションゲームベース人狼ゲームシステムを取り入れたものもある。

後者の場合、ゲーム性を高めるために、役職の一部が特殊アイテムステージギミックとしてでも利用できるようになっていたり、死亡後も何らかの形で自営をサポートできるようになっていることが多い。

一部ゲーム○○人狼という通称で呼ばれることがある。

関連コミュニティ

初心者も歓迎してくれる、スカイプ人狼支援コミュニティ

関連動画

解説動画

プレイ動画 アイマスx人狼

東方x人狼

関連商品

関連項目

関連リンク

この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

  • 1451 ななしのよっしん

    2024/03/02(土) 20:18:00 ID: VVFX7kE4xP

    なんにせよセオリーは従うものだから従ってるわけじゃない。セオリーを使った方が有利だから使われてるだけの話。

    他人を罵るだけ罵っておいて、自分のやったこと、その動機を書けない時点で信用に値しないんだよね。メリットが大きい戦法なら新たなセオリーとして認知されるのに。

  • 👍
    3
    👎
    0
  • 1452 ななしのよっしん

    2024/03/03(日) 20:28:00 ID: 78XV3M7ITs

    ロラを安易にしないって特殊役職とかじゃないと厳しいんじゃないかなぁ

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 1453 ななしのよっしん

    2024/03/03(日) 23:02:26 ID: 4fQ9sIvFib

    自分がやった限りだとキューピット人という役職があるだと3-2の時はロラしない選択肢もある、というくらいだった
    キューピットは簡単に言えば人という第4営の狂人みたいな扱いなんだけど、この場合は3-2の時まあまあ高い確率占い、霊キューピットになる
    その場合はロラしないことのメリットそれなりにある

    でも確率高いだけで3-2が毎回その内訳になるとは限らないし、
    仮にQP前提だったとしてもロラしちゃダメってわけじゃない
    だから結局ロラしてることの方が多い

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/29(金) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/29(金) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP