河童懲罰 単語

カッパチョウバツ

1.9千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

河童懲罰とは、「河童に対する懲罰」をす言葉。2016年ごろからTwitterユーザーのうち妖怪民俗学などを好む集団の一部で広まった。

概要

背景

日本各地には、非常に多数の河童に関する民話や伝説が存在する。その内容には一定の類が見られるが、「河童が何らかの悪さを行うが、懲らしめられてしまう」と言ったものが少なくない。

河童水の中に引き込もうとしたが失敗してしまう」という話が多い事は民俗学石田英一郎が『河童駒引考』という著作の中でも触れている。失敗した河童人間に捕まって殴られたり、詫び文を書かされたり、を献上させられたり、秘伝のの製法を伝授させられたりする。

また、河童人間から「尻子玉」を抜こうとしたり、厠で人間を撫でようとするといった伝承が多い事は良く知られている。こういった伝承の中には単純に河童尻子玉を抜いたりを撫でるといった内容で終わっているものもあるが、実は「勇気のある人間河童の腕をり落としてしまう(あるいは河童の腕を引っこぬいてしまう)」といった懲らしめが行われる内容のものも少なくない。「切り落とされた河童の腕である」という触れ込みの腕のミイラが現代でも保管されている例もある。

発祥

そういった背景の上で、2016年7月にとあるTwitterユーザーが「縛り付けられた河童の画像」とともに「お前また懲罰うけてるのかexit」とツイート

さらにその直後に「首に縄を付けられた河童の画像」とともに「前の河童懲罰画像探したけど、加工済みのしかなかったexit」とツイートした。

これらが「河童懲罰」の潮の始まりのようだ。

このツイートに呼応して、その他のTwitterユーザー河童が懲罰を受けている画像を「今日の河童懲罰画像exit」「古き河童懲罰画像exit」といったコメントを付けてツイート

こういったやりとりをきっかけとして、その後も河童懲罰の輪が広がっていった。

定義

「河童懲罰」とは要するに何なのか?については、

ここ一年くらい、twitterの妖怪クラスタ内の一部で、「悪さをする河童を捕まえてこらしめる」民話から「河童懲罰」という概念が生まれて、それで遊んでいるわけです。誰でも河童を懲罰できますexit

河童懲罰ってのは速いはなし、昔話や伝説の中で、どんなかたちで河童が退治されてるのかを観測する行為です。exit

「悪いことをした河童は懲罰される」という話型・モチーフから逆説的に派生した「河童はすべからく懲罰すべし」という過激思想です。exit

といった「河童懲罰」に関わる複数のTwitterユーザーの説明が参考になる。それぞれの説明が微妙にずれているが、複数の意味を包含する多義的な言葉、あるいは定義しにくい曖昧な言葉であるといえよう。

ちなみに3つの説明は自ら「過思想」という言葉を使用していることからもわかるようにあくまでネタである。実際には「河童懲罰」を謳うユーザーは「懲罰されない河童」を否定するような過思想であったりはしない。世界史クラスタが言う「カルタゴ滅ぶべし」とかニンジャヘッズ(『ニンジャスレイヤー』のファン)が言う「ニンジャ殺すべし」みたいなモンである。

認知度

2018年にはTwitter上で「あなたは「河童懲罰」を知っていますかexit」というアンケート調が実施されたことがある(→結果を記録しているページexit)。

その結果によると、600人余りの回答者のうち約4分の3が「河童懲罰」について「知らない」と回答している。少なくともこの時点においては、認知度が高いとは言いがたい用であったと言えるだろう。

ただし、「河童懲罰」という用を認知していたか否かにかかわらず、回答者の圧倒的大多数が「河童は懲罰すべきだ」と思っていることもこアンケート結果で判明した。よって河童は懲罰されるべきである。

関連商品

関連リンク

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/08(日) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/08(日) 19:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP