浄土真宗単語

ジョウドシンシュウ

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

浄土真宗とは、日本仏教の宗の一つである。浄土真宗は明治以降の呼び名で、それまでは一向宗、門徒宗と呼ばれていた。

概要

親鸞の教えをもとにした浄土教の一つで、如来の本願を信じることで往生するという絶対他の立場をとる。

経典は観量寿経、量寿経、経(浄土三部経)。

親鸞の死後、彼が布教した関東の門徒と、親鸞血縁親鸞堂を管理する一に分かれていた。この堂は覚如によって本願寺という寺院とされ、関東の門徒の反発を招き彼らと本願寺教団が分かれることになった。

本願寺を中心とした教団は本願寺8世如の布教活動により教勢を大きく拡大する。このころから門徒が各地で一向一揆を起こして大名と対立するようになり、とくに織田信長とは10年におよぶ石山合戦を行った。このとき和を受け入れるかしないかで教団内は大きく意見が分かれる。その後東西の二つの本願寺が建てられ教徒も二つに分裂した。

教義いろいろ

浄土真宗にはいろいろな教義があるが、中にはあまり知られていない教義もある。

弥陀一仏信仰

浄土真宗では如来のみが信仰対であり、その他のは信仰対にはならない(釈迦如来はを荘厳することで一緒にったことになると解釈している)。そのためお墓にも地蔵や観音像も建てることはない。従って神社などへのお参りも否定しているが、参拝は自由である。

現来世利益・迷信の否定

この世に命を与えられて今日まで生かされていることを重んじる宗なので、現世利益や功徳を積む行為については否定し、浄土真宗のへ何か祈願するような事も一切行わない。日々の勤行も供養や御利益を的としたものではなくへの報恩感謝のために行うものとしている。よって本尊をお迎えした場合についてもへの開眼法要は行わず、に本尊をお迎えしたことを祝う「入慶讃法要」を執り行う。また心霊恵方などのオカルト関連も否定。

亡き人はすなわち仏となる

浄土真宗には霊概念が一切存在せず、亡くなると即座に成仏するシステムとなっている。そのためまず熨斗に「御霊前」と書くのはタブーであり「御前」と書くのが浄土真宗での葬儀におけるマナー葬儀でも亡くなったことを機にの教えをいただく場としているため、清めなども個人を卑しめる行為として行わない。本位については本来的に仏教と関係がないため通常の位は用意せず(高田や一部地域をのぞく)、代わりに法名軸や過去帳に法名・死亡日・行年を記入する。
またお墓には「○○之墓」の文字より「南」または「一処」という表書きを入れるようにする。

法名について

法名については死後に戴くイメージが強いが、本来は子として教えに帰依することを誓う意味合いから帰敬式(ききょうしき)という儀式にて与えられる。僧侶の法名は得度式で付与。男性は「○○」、女性は「○○」といい、皆を等に救う教えであることから居士や大などの位号は付されない。寺院社会などに多大なる貢献をした場合にはお礼として院号が追加される。

※本願寺では男女ともに「○○」で統一されている。

飲み物のお供えはしない

お浄土の世界に「八功徳」というがあり、これは読んで字のごとく8つの功徳が秘められたであり「これがあるから飲み物のお供えは必要ない」と考えているため、お水お酒などの飲み物類はお供えしない。

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

浄土宗に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連サイト

関連項目

この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 20:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP