浪岡具永 単語

22件

ナミオカトモナガ

1.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

浪岡具永(なみおか・ともなが 1487?~1555?)とは、陸奥人領である。「北畠具永」とも

概要

南北朝時代初期のエース北畠顕家の直系の子孫である「浪御所」浪北畠6代当。浪氏のルーツについては浪岡顕義の項を参照の事。

氏の黄金時代を築いた左中将

生涯

浪岡顕具の子として生まれる。子に浪岡具統川原具信。

彼の時代は氏の最盛期だった。既に津軽の半分は南部氏(とその配下についていた大浦氏)によって制圧されていたが、優れた内政・外交手腕を持って一定の勢を維持した。次男の川原具信には断絶していた川原御所(本来は北畠顕家・顕信の系だった)を継がせるなどの拡大策も行っている。本拠・浪は大永年間(1521~1527)に拡工事が行われているが、これもまた彼の統治によるものと思われる(具体的に督を譲った時期は不明)。

特に先祖の血が騒いだのか(※北畠氏は本来公家である)、積極的に上して朝廷と交渉を重ね、多くの官位を得ている。

  • 1536年:従五位下・
  • 1540年:従五位上・弾正大弼
  • 1548年:正五位下
  • 1552年:従四位下・近衛中将

ピンとこないかもしれないが、足利将軍征夷大将軍に任じられる時点での官位が(大抵)左近衛中将である。当時の州の地でこれほど高い官職についている人物は浪氏以外に存在しない。威に関しては桁違いだったのだ。そこら辺の自称○○守とはと地の差である。

同時に子・具統や孫・具運も官位を授かっており、山科言継の日記言継卿記」にも、浪氏の使者が任官の要請に来たことや、返礼を献上しに来た事が何度か記されている。

こうして津軽に一勢を築き上げた浪岡具永であるが、そのための出費も当然凄まじいものであり、彼の後、浪氏の凋落が始まっていく。

なお生年に関しては諸説ある。生年に関しては1467年・1487年・1489年説が、年に関しては1555年説・1562年説がある。

補足

信長の野望」(PCシリーズにおける浪岡具永の力一覧。

戦闘系はさすがに難があるが政治系はそこそこ。……だが戦闘も含めて浪歴代最強の男はこの人である。なんという絶望感。結構長生きするので寿命の限り頑りたい。

年設定はコロコロ変わる。世記は(1487-1541)、蒼天録は(1467-1541)、蒼天録PKは(1467-1562)、創造は(1487-1562)である。全部違うじゃねえか!!

軍事 内政
戦国群雄伝(S1) 戦闘 政治 野望
武将風雲録(S1) 戦闘 政治 野望 教養
覇王 采配 戦闘 智謀 政治 野望
天翔記 戦才 智才 政才 野望
将星 戦闘 智謀 政治
烈風 采配 戦闘 智謀 政治
世記 采配 32 智謀 65 政治 77 野望 65
蒼天録 統率 38 知略 53 政治 67
下創世 統率 知略 政治 教養
革新 統率 武勇 知略 政治
統率 武勇 知略 政治
創造 統率 48 武勇 48 知略 61 政治 64

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
壱百満天原サロメ[単語]

提供: うごくみそ汁

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 08:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 08:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP