海上護衛戦とは、以下のものを指す。
本記事では2.を解説する。
海上護衛戦とは、第二次世界大戦で海上護衛総司令部参謀(兼連合艦隊参謀)を務めた大井篤が執筆した有名な書籍である。
初版は1953年の日本出版共同株式会社。以後原書房(『海上護衛参謀の回想』に改題)、朝日ソノラマ文庫版航空戦史シリーズ24(『海上護衛戦』に復題)、朝日ソノラマ新装版戦記文庫7、学研M文庫と様々な出版社で再版され、最新版がこの角川文庫の商品である。
日本は島国であることから補給路・シーレーンの確保が重要であり、そのために奔走し、試行錯誤した様子が記載されている。
日本海軍が艦隊決戦主義を優先するがあまりに補給・兵站を軽視しており、そのために輸送船・商船の護衛を無視し、護衛用の戦力がなかったことへの痛烈な批判が記載されている。補給がままならなければ、折角作った決戦兵器である大型艦艇すら動かせなくなるのに。
輸送船・商船が次々と沈むようになると、戦争に必要な資材が減ってジリ貧になっていく現場の様子が書かれている。
本書の内容には「米軍が効果的に輸送船・商船を沈めることができたのは無線を解読していたから。どこに何がいるのか、どこに向かっているのかを知っていたことを考慮していない。情報戦を軽視している」という批判もあるが、当時の現場レベルの体験談と回顧録・反省と思えば違和感はないだろう。
まず輸送船団に当たり前の護衛艦をつけるなど、自分達にとって理想的な状態を作ったにも関わらず問題があった場合に、初めて米軍の戦略の妙に目を向けるものだ。
華々しい表舞台の戦争とは違い、普段は描かれない裏方の戦いの様子が克明に記録された書籍として今も昔も評価は高い。
掲示板
52 ななしのよっしん
2022/06/28(火) 18:29:24 ID: p3CjWqNCcK
記事の作成時、書籍の内容を捏造してありましたからね
完全にアウトです
53 ななしのよっしん
2022/07/10(日) 18:12:17 ID: FRkmPL4YiE
初版作成者曰く自分は読んだし確認もしたと言うがあの内容どう見ても読んでない当時の棘まとめと他の記事作った際にソースとして出してる愚痴wikiの記載を変えただけですね
54 ななしのよっしん
2022/07/20(水) 23:57:26 ID: +o15hShPyh
読んだ上であんな他所から借りパクしたような内容しか書けず作品アンチ部分だけ熱入れてるんだったら編集者として失格だわ。二度とニコ百利用して欲しくないわ
急上昇ワード改
最終更新:2024/10/09(水) 13:00
最終更新:2024/10/09(水) 12:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。