単語

ナギサ

1.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

なぎさ)とは、の波打ちぎわのことである。とも書く。

編集上の注意:この記事にはGoogle ChromeSafariでは正しく投稿できないUnicodeコードポイントが含まれています。Google ChromeSafari以外のブラウザで編集してください。

ニコニコ大百科仕様上、渚、渚がこの単語記事に対応します。

は、また以下のことを表す。

人名

日本人の姓、名前である。

名前

日本人名前男女ともに使われる。

地名

日本の地名。

その他

漢字として

Unicode
U+6E1A
JIS X 0213
1-29-77
部首
氵部
画数
11画
Unicode
U+FA46
JIS X 0213
1-86-87
部首
氵部
画数
12画
Unicode
U+3D6D
部首
氵部
画数
15画
Unicode
U+6FD0
部首
氵部
画数
15画
意味
際、なぎさ、小さなの堆積したもの、という意味がある。また中国の名。
説文解字・巻十一〕には「なり。常山の中丘山に在り、湡に東入す」とある。また〔釈名・釈〕に「小を渚とふ。渚、遮なり。高くしてを遮り、はしむるものなり」とある。
字形
符は。者に遮るという意味がある。
音訓
音読みはショ(音、音)、音読みは、す、なぎさみぎわ
規格・区分
渚・渚は人名用漢字である。渚はJIS X 0213第一準。渚はJIS X 0213第三準。渚が1976年に人名用漢字として採用され、1981年に字体が渚から渚となり、2004年に渚がめて人名用漢字となった。
渚煙・渚牙・渚崖・渚宫・渚田・渚畔・渚

異体字

  • 㵭は、〔重訂直音篇〕に「渚と同じ」とある異体字。Unicodeにも渚の異体とある。劌と通用するともあり、〔集韻〕には「沚(なぎさ)なり、遮なり」とある。
  • 濐は、〔重訂直音篇〕に「渚と同じ」とある異体字。〔字彙補〕に「涯なり」とある。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP