渡辺 単語

47件

ワタナベ

2.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

渡辺(渡邉・渡邊)(わたなべ、わたべなど)とは、河川の渡し場を由来とする地名や苗字である。

の字は辺の字の異体。詳しくは「」項参照。

渡部」は字が違うが多くが互用する。渡部については「渡部」項参照。語についても記す。

苗字

渡辺
読み
たなべ
森岡ランキング
5位(渡辺)
村山ランキング
5位(渡辺)
第一生命ランキング
5位(渡辺)
佐久間ランキング
5位(渡辺)

平安時代嵯峨天皇を祖とする、嵯峨源氏の一族であり、酒呑童子退治の伝説で知られる綱(みなもと・の・つな)が摂津西成渡辺(現大阪府大阪市中央区太郎町付近)に土着し渡辺党という同族集団を形成した。これが渡辺氏のりと言われている。この一カ所から渡辺姓は日本各地に広まったとされる。

一族には肥前で勢を持った松浦氏が知られる。三河の渡辺氏も渡辺党の流れをむという。平氏に仕え、江戸時代には尾家老となった。分和泉伯太の渡辺氏がある。

現在、渡辺姓はどちらかと言えば東日本に多い苗字となっており、特に福島県新潟県山梨県に集中する。福島県では中通りに特に多く、旧安達白沢では人口の20パーセントが渡辺姓であった。山梨県では最多姓となっており、旧南都留和田では人口の26パーセントが渡辺姓であった。新潟県では多くの市町村で最多姓となっている。

西日本ではそれほど多く見られないが愛媛県大分県で多く見られる。愛媛県では「渡辺」「渡部」両姓を合計すると県内最多姓となるほど多い。

人名

メディア関係者

スポーツ関係者

架空のキャラクター

その他

地名

渡辺姓発祥地である摂津西成渡辺は大阪市の町名変更で消滅したが、「中央区太郎町4丁渡辺」という番地として現在も使用されている。

その他

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
立か[単語]

提供: ネオ馬の骨

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/09/16(月) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/09/16(月) 20:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP