渡辺博之(わたなべ ひろゆき)とは、元プロ野球選手である。故人。
OB | |
---|---|
渡辺博之 | |
基本情報 | |
国籍 | ![]() |
出身地 | 大阪府大阪市 |
生年月日 | 1921年1月1日 |
没年月日 | 1990年10月2日 |
身長 体重 |
175cm 63kg |
選手情報 | |
投球・打撃 | 右投右打 |
守備位置 | 外野手、内野手、投手 |
プロ入り | 1949年 |
引退 | 1959年 |
経歴 | |
選手歴 コーチ歴 | |
プロ野球選手テンプレート |
旧制桃山中学校を経て同志社大学に入学。チームのエース兼中心打者の二刀流として活躍し、リーグ戦4連覇を達成するなど、大学球界屈指の好投手として名を馳せ、南海軍から入団の誘いを受けたが、これを断っている。
戦後は会社員として働いた後独立し、御堂筋に洋品雑貨店を経営。経営者として働く一方で、全大阪にも所属。中心選手として3年連続で都市対抗野球大会に出場。1949年には軟式野球全国大会に出場。投打でチームを引っ張り、チームを全国制覇に導いた。
この活躍に目をつけた大阪タイガースが渡辺に声をかけ、1949年末、大阪タイガースに投手として入団が決まった。このとき、大阪が二軍を新設したばかりであったことから、二軍の人員確保のための獲得であった。
1950年、開幕からしばらくは二軍生活を送り、夏場に一軍昇格。投手として1試合に登板したが結果を残せず、すぐに外野手に転向。藤村富美男の後ろを打つ5番打者として起用され、規定打席には届かなかったものの、打率.301、11本塁打、44打点を記録。
以降も大阪の中心選手として活躍を続ける。
1954年、打率.353(セ・リーグ2位)、7本塁打、91打点を記録し、打点王を獲得し、オールスターゲームに出場し、ベストナインにも選ばれた。なお、本塁打数一桁での打点王獲得は2リーグ分立後唯一の記録である。
1955年、打率.313、5本塁打、54打点を記録し、2年連続でベストナインにも選ばれた。
1956年、ファーストへ転向。1957年、藤本勝巳の台頭もあり、出場機会が減少。
1990年10月2日、自宅で妻と共に首を吊っているところを発見された。持病の心臓病の悪化と家庭内のトラブルを苦に心中したものとみられている。享年69歳。
抜群の勝負強さを武器に活躍した外野手。投手の心理を読むことに長け、特にフォークボールを打つことを得意としていた。
通算:10年 | 試合 | 打席 | 打数 | 得点 | 安打 | 本塁打 | 打点 | 盗塁 | 犠打 | 犠飛 | 四球 | 死球 | 三振 | 併殺打 | 打率 | 出塁率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 1019 | 3648 | 3278 | 383 | 896 | 54 | 453 | 76 | 31 | 23 | 306 | 10 | 245 | 103 | .273 | .337 |
通算:1年 | 登板 | 完投 | 完封 | 勝利 | 敗戦 | セーブ | ホールド | 勝率 | 投球回 | 与四球 | 奪三振 | 失点 | 自責点 | 防御率 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
NPB | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | --- | --- | ---- | 0.0 | 2 | 0 | 4 | 1 | ---- |
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: ゆんなの
提供: uber
提供: swenx
提供: 正光緑
提供: kou
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/03(木) 20:00
最終更新:2025/04/03(木) 20:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。