渡辺吉太郎 単語

ワタナベキチタロウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

渡辺吉太郎(吉三郎)とは、幕末の幕臣、京都見廻組肝煎。

坂本龍馬暗殺実行犯の一人とされる。今井信郎以外のもう一人の暗殺言者である渡辺篤とは別人。

概要

保14年(1843年)、江戸に生まれる。男門下で直心流を学んだとされる。

桑名士と言われるが、元治元年(1864年)まで神奈川奉行所支配定番役という役職を務めており、桑名とは関係と思われる。[1]

元治元年7月神奈川奉行所から京都見廻組に編入。江戸から京都に赴任する。

京都見廻組肝煎・今井信郎の供述によると、慶応3年(1867年)11月15日京都見廻組与頭・佐々木只三郎の招集を受け、醤油商の近江屋に向かい、桂早之助高橋安次郎と共に乗り込み坂本龍馬中岡慎太郎両名を殺したとされる。

慶応4年(1868年)1月3~5日頃、鳥羽伏見の戦いにて戦死。享年26。

桂早之助高橋安次郎と同じく大坂の心眼寺に葬られる。

関連商品

関連項目

脚注

  1. *今井信郎明治33年に新聞記者に答えた内容に「桑名士の渡辺吉太郎々」とあったが、明治42年の旧紀州系の史談会からの照会に対して「渡辺吉太郎は男門下で幕府の士。江戸浅草に住居し、桑名士ではない」と答えている。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
ずんだもん[単語]

提供: ヘイホー

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/19(土) 22:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/19(土) 22:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP