渥美線 単語

20件

アツミセン

1.8千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

渥美線とは、名鉄グループである豊橋鉄道が運行する、新豊橋~三河田原間の鉄道路線である。

概要

太平洋と三河湾に挟まれた渥美半島に向かう一の鉄道路線である。1924年から1925年にかけて渥美によって開業された路線であり、1940年名古屋鉄道名鉄)渥美線となったのち1954年豊橋鉄道に譲渡された。

2011年2月11日より、全で簡易改札機によってmanacaが使用可となった。

執着の三河田原駅で行われていた改良工事は2013年10月完成。頭端式ホーム2面4線と留置線1本を有するとなった。でも間は1つのホームしか使わないんですけどね。

すべての列車が乗務し、ワンマン運転は行っていない。地方私鉄では異例とも言える。

列車各駅停車である。

駅番号 営業キロ 交換設備 乗り換え・備考 所在
1 豊橋(しんとよはし) 0.0 乗り換えJR東海道本線飯田線東海道新幹線名鉄名古屋本線豊鉄内線(東田本線
JR・鉄の豊橋駅ビルに隣接た駅ビルであ、駅名は「新」豊橋となっている。
豊橋市
2 柳生やぎゅうばし) 1.0 ×
3 小池(こいけ) 1.7
4 愛知大学(あいちだいがくまえ) 2.5 × 愛知大学豊橋校舎に隣接。
5 南栄みなみさかえ) 3.2 ×
6 高師たかし 4.3 車両基地が隣接する。
7 (あしはら) 5.3
8 植田(うえだ) 6.3 豊鉄バス豊橋営業所はこのが最寄り
9 ヶ丘(むこうがおか) 7.1 ×
10 清水(おおしみず) 8.5
11 (おいつ) 10.7
12 杉山(すぎやま) 12.7
13 やぐま台(やぐまだい) 14.0 × 田原市
14 豊島(としま) 15.6 ×
15 神戸(かんべ) 17.1
16 河田(みかわたはら) 18.0 ここからバスに乗り継いで伊良湖まで行くことも出来る。

車両

1800系

←三河田 豊橋
1800Mc
(デハ7200)
1800(M)
(デハ7200)
2800(Tc)
(クハ7500) 
ばら号 1801(7204) 1811(7209) 2801(7502) 2001年車両区の火災によってモ1801-モ1811
(元デハ7203-デハ7202)が使用不可能となったため、
部品り車2両が改番の上2代目として使用されている。
はまぼう号 1802(7206) 1812(7207) 2802(7507)
つつじ号 1803(7201) 1813(7210) 2803(7504)
菊号 1810(7255) 1860
(7257→
上田7251)
2810
(7551→
上田7551)
上田電鉄された元デハ7257-クハ7551に、
部品り車となっていた元デハ7255を組み込んだもの。
カラフルトレイン化前は色の塗装だった。 
←三河田 豊橋
1800Mc
(デハ7200) 
1850(M)
(デハ7300・デハ7400) 
2800(Tc)
(クハ7500) 
ひまわり 1804(7212) 1854(7301 2804(7501 なぎさ
1805(7212) 1855(7302 2805(7508)
しでこぶし号 1806(7205) 1856(7401 2806(7505)
菜の花 1807(7251) 1857(7351 2807(7554) 元なのはな号
椿 1808(7260) 1858(7452) 2808(7560)
1809(7256) 1859(7451) 2809(7552)

関連動画

関連商品

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
READY!![単語]

提供: 猫ネッコ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/03/30(日) 23:00

ほめられた記事

最終更新:2025/03/30(日) 23:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。