滕脩 単語

トウシュウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

「滕脩」(トウ・シュウ ? ~ 288)とは、三時代のの官僚であり、が滅びた際に喪服を着てし、の官僚となってからは南方の対応にあたって異民族を帰させた人物である。

の陸凱が臨終の際に、「姚信」「楼玄」「賀」「張悌」「逴」「薛瑩」「陸喜」「陸抗」らと共に孫皓に重用するようにと推薦された人物でもある。

字(あざな)は「顕先」。別名は「滕循」。

正史では

西鄂県の出身で、に仕えて孫晧皇帝の時代に広州刺史となった。

威厳にあふれる人物で、民にも恩恵を施した事から召還されて執となり、郭馬広州で反乱を起こすと、広州牧となって郭馬追討軍を揮した。

郭馬の反乱が定されないうちに討伐軍が来襲した為、滕脩は郭馬を後回しにして一路引き返したものの、丘まできたところで孫晧が降してが滅亡したことを知り、喪服を着てを流しながら帰還した。

その後、広州刺史の閭豊や梧太守の王毅と自身の印綬をに送り届け、武帝司馬炎から安南将軍に任命されて南方の異民族対策を担当することになった。

滕脩は、南方に長くあって異民族たちを帰させたが、自らの臨終の際には都に葬ってほしいと願い出た為、司馬炎はその願いを聞き入れて都に葬り、と諡した。

その後、滕脩の子の滕並が、の滕脩はの為に努した事や、南方守備の責務を果たした事、しかしその上で司馬炎が、と諡しただけで特に内外に知らしていない事を上奏した為、司馬炎は新たに忠と諡した。

演義では

の官僚として登場し、孫皓皇帝の時代に正史ではなれなかった司空に昇進する。

※その他「滕脩」の詳細についてはWikipediaの該当記事exitを参照。

関連動画

関連データ

コーエー三國志シリーズにおける滕脩の力一覧。

統率 政治 身体 運勢
三國志
三國志II
三國志III
三國志IV
三國志V
三國志VI
三國志VII
三國志VIII
三國志IX 36 24 34 72
三國志X 35 20 44 72 62
三國志11 44 32 31 71 62

関連コミュニティ

関連項目

関連人物
  • 滕並(子)
  • 滕含(孫)
  • 滕恬之(曾孫)
この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

  • なし

兄弟記事

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
東北ずん子[単語]

提供: メノウ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/18(木) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/18(木) 16:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP