瀬戸の花嫁とは、 |
瀬戸の花嫁とは、木村太彦の漫画及びそれを原作としたアニメ作品である。原作超えてしまったと言われてしまうアニメ筆頭作品でもある。
原作は、2002年よりスクウェア・エニックス(当時はエニックス)が発行している「月刊ガンガンWING」にて連載開始。
2004年には初のメディア展開であるドラマCDが発売された。翌年にはドラマCD第2巻が発売された。
2007年4月から9月にはアニメが放送された。木村太彦作品3作目にして初のアニメ作品が誕生した。
ドラマCD、アニメ化と順調にメディア展開している中、2008年に作者の腕の異常により2008年6月より休載。2010年5月に連載再開するが、休載中に「月刊ガンガンWING」が休刊したため、後継紙の「月刊ガンガンJOKER」に移籍し、2010年6月号にて連載が再開された。約2年の休載が終わった。そして2010年12月号で完結を迎えた。全16巻+別冊1巻。原作の話は以上。
原作の単行本は、新品は2022年現在ほぼ絶版状態のため入手困難である。ただし、中古品はAmazonやヤフオクなどのネットオークションやブックオフやまんだらけなど中古品ショップではかなり出てる為購入可能。アニメの方は2010年発売したBlu-rayBOXがアンコールプレス(再販)されたり2020年に全話Blu-rayが出たり、各配信サイトでネット配信している為見れる(配信してるサイトについては下の現在配信されているサイトの項目に記載)ので原作も電子書籍化しないだろうか
瀬戸内にある父の実家に遊びに行った中学生の満潮永澄は海水浴の最中足をつって溺れてしまう。そこに偶然泳いでいた人魚の瀬戸燦に命を助けてもらうのだが、人魚たちにはある掟があった。
その掟とは「身内以外の人間に人魚の姿を見られた場合、どちらかが死ぬ、または人魚の正体を知った人間が人魚の身内になる」というものだった。そのため永澄は燦と結婚することになるのだが、燦の父親は燦を溺愛しており、さらに「瀬戸内組」の組長であった。
当然結婚を阻止するべくさまざまな方法で永澄を抹殺しようと企てる。なんとか無事に夏休みを終え埼玉にある我が家に燦とともに帰る永澄だったが、永澄の通う学校にも、「瀬戸内組」の面々が学校関係者として赴任するのだった。
登場人物の詳細は各キャラの個別記事で解説してるのでそちらでどうぞ。 メインキャラの両親や関係者も各キャラ記事の家族項目で説明されている場合もある。
キャラ名 | 読み | ドラマCD版声優 | TVアニメ版声優 |
---|---|---|---|
瀬戸燦![]() |
せと さん | 田中理恵 | 桃井はるこ |
満潮永澄![]() |
みちしお ながすみ | 鈴村健一 | 水島大宙 |
江戸前留奈![]() |
えどまえ るな | 野川さくら | |
政さん![]() |
まさ | 竹本英史 | 村瀬克輝 |
不知火明乃![]() |
しらぬい あけの | 喜多村英梨 | |
銭形巡![]() |
ぜにがた まわり | 広橋涼 | 森永理科 |
巻(瀬戸の花嫁)![]() |
まき | 斎藤千和 | 桑谷夏子 |
三河海![]() |
みかわ かい | 小野大輔 | |
伊院千代(委員長)![]() |
いいんちょう | 後藤沙緒織 | 力丸乃りこ |
瀬戸豪三郎 | せと ごうざぶろう | 内海賢二 | 三宅健太 |
ルナパパ![]() |
玄田哲章 | ||
エラ呼吸三兄弟![]() |
−こきゅうさんきょうだい | 伊丸岡篤(ブリ夫) 藤井啓輔(アジ太郎) 原沢勝広(マグ郎) |
|
瀬戸蓮 | せと れん | 三石琴乃 | 鍋井まき子 |
猿飛秀吉 | さるとび ひでよし | 松本吉郎 | 矢部雅史 |
永澄の父 | 島田敏 | 伊丸岡篤 | |
永澄の母 | 天野由梨 | 並木のり子 | |
シャーク藤代 | - ふじしろ | 中井和哉 | 子安武人 |
オクトパス中島 | - なかじま | 松本吉郎 | 矢部雅史 |
永澄の祖母 | 松島栄利子 | 定岡小百合 | |
永澄の祖父 | 長克巳 | ||
源義魚![]() |
みなもとのよしうお | 浪川大輔 | |
猿飛悟 | さるとびさとり | 金田朋子 | |
さーたん | 恒松あゆみ | ||
天王山 | てんのうざん | 郷里大輔 | |
剣士長 | けんしちょう | 一条和矢 | |
ボブ・マイケル | |||
釜田 | かまた | 眞島リョウ | |
ダイナマイトの銀二 | 園部好徳 | ||
明乃の兄 | 池田秀一 |
本作は1巻は瀬戸内、2巻以降は埼玉である。アニメは1話~3話が瀬戸内、4話以降は埼玉となっている。
アニメでは割と実際の場所が出ており、1話で永澄が溺れた三尾サンビーチは実際にある仁尾サンビーチがが使われている。1話で永澄達が降りたバス停は県道21号沿いの三豊市コミュニティバスのバス停である。
また、燦の方言は讃岐弁をモチーフした方言で、アニメでは蓮役の鍋井まき子(新人)が方言の指導していた。三河の方言はおそらく名古屋弁。
また、ドラマCD「瀬戸内番外地 恋の夕凪篇」では燦と永澄が金比羅山でデートしている。
魚人族
上半身が人間で下半身が魚の族種。ただし、三河海やシャーク藤代のように全身が魚の姿のもいる。人間の姿で人間達と暮らしている。足に水が掛かると下半身が尾びれに戻る。またファンブック「瀬戸の花嫁 桜」によると魚人の人口は人類の1割しかいない。しかし人間界に隠れて暮らしている、政治家などにも魚人族がおり牛耳ってるらしい。
人魚の掟
人魚の姿を人間に見られた場合には、見られた人魚か見た人間のどちらかが死ななければいけない。人魚は泡となる。ただし、人魚の身内になればどちらも死なずに済む。そのため永澄は燦の身内になった為死なずに済んだ。男同士又は、女同士の場合はどうするんだろうか。
人魚の特殊能力であり、最大の武器。歌で操る事や眠らせる事などができる。ちなみに永澄さんは人間離れしてる為、効かなったり、副作用でケンシロウのようになったりする。燦は眠りの詩や英雄の歌がある。ルナは戦いの詩などがある。
豪三郎率いる893。通称瀬戸内組。その娘の燦ちゃんや政さんやシャーク藤代などもいる。(満潮永澄以外には)893らしい事はしておらず、現在は豪三郎がバカ親な為、燦について行き燦や永澄らが通う学校に潜入し教師をしている。
ルナやルナパパなどがいる893。瀬戸内とは仲が悪かったらしいが、東西極道懇親会で和解してるらしい。こっちもバカ親組長である。
燦や永澄らが通う埼玉の中学校。個性的な生徒と教師が多い。原作漫画の方では、磯野第三中学校。
魚人族の中でも別格の実力者である4人の称号であり、その4人は西の昇竜・豪三郎、東の伏龍・ルナパパ、中京の老龍・三河祖父、北の宿痾の龍・丸子の父。
2007年4月~9月までテレビ東京系列4局で放映された。監督の岸誠二とシリーズ構成の上江洲誠とキャラデザの森田は後に「ダンガンロンパ The ANIMATION」や「ケンガンアシュラ」でもタッグを組んでいる。
放送終了後も様々なメディアミックスが行われ、2008年11月にOVA仁、2009年1月にOVA義が発売された。また、ファンディスクやドラマCDなどの展開もされ各キャラのキャラソンだけでなくキャラソンPVまで作られた。ニコニコ動画では、瀬戸の花嫁_公式PV映像のタグで検索すると映像が出る。円盤も当時4000枚以上売れており、ラブコメ・ギャグアニメとしてはいい方で、今なら2期制作は余裕だっただろう。
2010年3月3日にはBlu-rayBOXが発売。イベントも行われた。
2020年11月に全話収録のBlu-rayが発売され、ニコニコ生放送ではそれを記念してまさかの13年ぶり特番が放送された。岸監督や上江洲、モモーイ、水島大宙、リアル政さんこと村瀬克輝が集結した。野川さくらは都合が合わず出られなかったもののコメントを寄せた。全話Blu-rayの売り上げもまさかのオリコン13位と新作アニメに入り込む形になり、流石と言える。
原作を大分改変しており、永澄の人間離れした危機回避能力や政のデザインといったキャラの設定やオリジナルシーンの追加やオリジナル演出、オリジナルエピソードの追加など様々改変をしているものの原作ファンからも評価は高い。
また、永澄の漢としての成長も原作よりもはっきり描かれている。
とアニメの出来の良さは反響呼び、アニメを見た方々が原作側に漫画よりアニメの方が面白いと苦情を出すまでとなった。これだけは言うが、原作もアニメほどではないが普通に面白い。さーたんが出るまでは・・・
また、GONZOとAICの共同制作にはなってるものの実際には
とメインスタッフはほぼAICと岸率いるチームティルドーンがしており、原画や背景などもAICや下請けがしており、GONZOはプロデュースがメインであり、アニメーションプロデューサーの福家日左夫と吉田悟とアソシエイトプロデューサーの青木隆夫ぐらいで、アニメ制作自体はほぼAICとチームティルドーンが作っている。
また瀬戸豪三郎を演じた三宅健太は20代で演じており、娘の燦を演じた桃井はることは同い年である。ちなみに永澄役の水島大宙は1つ下である。鍋井まき子は4つ下の為、父と娘と娘婿は同い年で母は4つ下という変わった家族構成となってる
原作と違う部分が割とあり、原作より面白いと言われる要因はこれにあるだろう。
17話と24話はアニメオリジナルで、25・26は原作のエピソードをベースとしたアニオリ。テレビアニメ版のドラマCDは全てアニメオリジナル。11話も半分はアニメオリジナル
1話 12分繰り下げ テレビ東京 30分繰り下げ テレビ愛知、テレビ大阪
8話 世界卓球の為30分繰り下げ テレビ大阪 世界卓球の為20分繰り下げ テレビせとうち
13話 1週間放送延期 テレビ東京、テレビ愛知、テレビ大阪 15分繰り下げ テレビせとうち
14話 12分繰り下げ テレビ東京
15話 15分繰り下げ テレビ東京
20話 15分繰り下げ テレビせとうち
25話 12分繰り下げ テレビ東京
26話 12分繰り下げ テレビ東京
初出順。挿入歌は少し多いため、表で表記
作詞はほとんどが「勇気100%」などの作詞を手がけた松井五郎が担当している。また、多くのアニソンなどを手がけるFuntaも挿入歌やキャラソンの作詞・作曲を担当している。
曲名 | 作詞 | 作曲・編曲 | 歌 | 使用話数 |
Lunarian | Funta | Funta | 1話、8話 | |
涙一輪 | 松井五郎 | 梅堀淳 | 1話〜7話・9話・11話〜13話・17話・21話・23話・24話 | |
your gravitation![]() |
Funta | Funta | 7話、8話、23話 | |
夏かぎりのイマージュ | 松井五郎 | ぷりん | 8話 | |
戦いの詩 | 松井五郎 | ぷりん | 江戸前留奈(野川さくら) | 8話、26話、OVA1話 |
英雄の詩 | 松井五郎 | 高梨康治 | 瀬戸燦(桃井はるこ) | 8話、26話、OVA2話 |
眠りの詩 | 不明 | 梅堀淳 | 瀬戸燦(桃井はるこ) | 9話、第11話 |
祭りの詩(NON STOP!!!) | Funta | Funta | 瀬戸燦 & 江戸前留奈(桃井はるこ & 野川さくら) | 13話 |
GAP | 松井五郎 | 木之下慶行 | 銭形巡(森永理科) | 20話、21話 |
明日への光 | 佐々倉有吾 | 佐々倉有吾 | 2年1組 | 24話 |
個人戦士 オレダム | 上江洲誠 | 五十嵐IGAO淳一 | 原田謙太 | 25話 |
楽しい詩 | 松井五郎 | 水谷広実 | 瀬戸燦(桃井はるこ) | OVA3話 |
激しい詩 | 松井五郎 | 高梨康治 | 江戸前留奈(野川さくら) | OVA3話 |
曲名 | 作詞 | 作曲・編曲 | 歌 |
Brand-new mind | 森由里子 | 草野よしひろ | 瀬戸燦(桃井はるこ) |
Wishing! | Funta | Funta | 江戸前留奈(野川さくら) |
らせん![]() |
松井五郎 | 草野よしひろ | 不知火明乃(喜多村英梨) |
Who are you? | 松井五郎 | Funta | 委員長(力丸乃りこ) |
ヒットマン!! | 松井五郎 | 大田黒裕司 | 巻(桑谷夏子) |
Love Hearts | 松井五郎 | 酒井陽一 | cookie(桑谷夏子) |
Romantic summer (八中女子やりすぎMIX) | 桃井はるこ | 桃井はるこ | 銭形巡&委員長(森永理科&力丸乃りこ) |
そして愛の迷路 | 松井五郎 | 梅堀淳 | 政&永澄母(村瀬克輝&並木のり子) |
瀬戸内仁侠道 | 松井五郎 | 梅堀淳 | 政&永澄(村瀬克輝&水島大宙) |
What a wonder! | 松井五郎 | テリエイツ | SUN&LUNAR(桃井はるこ&野川さくら) |
Psychedelic Brother | 松井五郎 | 梅堀淳 | 海&サル(小野大輔&矢部雅史) |
Don’t Worry Be Happy | 松井五郎 | 鳴瀬シュウヘイ | 燦&永澄(桃井はるこ&水島大宙) |
ULTRA☆LOVE | Funta | Funta | 江戸前留奈(野川さくら |
話数 | サブタイトル | 動画 | dアニメ | 原作 |
---|---|---|---|---|
1クール目 | ||||
第壱話 | 極道の妻 | WAVE.1「極道の妻(おんな)」(第1巻) | ||
第弐話 | 指輪物語 |
WAVE.2「不可能な任務(ミッション・インポッシブル)」 |
||
第参話 | 天国に一番近い島 |
WAVE.5「さようならの季節」(第1巻) |
||
第四話 | 男はつらいよ |
WAVE.6「みんなのいえ」 |
||
第五話 | 狙われた学園 |
WAVE.10「男と女」(2巻) |
||
第六話 | お嬢さんお手やわらかに | WAVE.11「お嬢さん、お手やわらかに!」(3巻) | ||
第七話 | 来訪者(ビジター) | WAVE.12「来訪者<ビジター>」WAVE.13「ヴァーサス」(3巻) | ||
第八話 | 激突 | |||
第九話 | バトルランナー | |||
第拾話 | 鋼鉄の男 | WAVE.15「銅鉄の男」(3巻) | ||
第拾壱話 | アルマゲドン |
後半: |
||
第拾弐話 | 愛の奴隷 | WAVE.20「個人授業」(4巻) | ||
第拾参話 | ある愛の詩 | ![]() |
![]() |
|
2クール目 | ||||
第拾四話 | 子猫物語 | ![]() |
![]() |
|
第拾五話 | 君の名は | ![]() |
![]() |
|
第拾六話 | マイノリティ・リポート | ![]() |
![]() |
|
第拾七話 | 県警対組織暴力 | ![]() |
![]() |
|
第拾八話 | 肉体の門 | ![]() |
![]() |
|
第拾九話 | ショウほど素敵な商売はない | ![]() |
![]() |
|
第弐拾話 | 男たちの挽歌 | ![]() |
![]() |
|
第弐拾壱話 | 恋のからさわぎ | ![]() |
![]() |
|
第弐拾弐話 | 傷だらけのアイドル | ![]() |
![]() |
|
第弐拾参話 | 過去のない男 | ![]() |
![]() |
|
第弐拾四話 | さらば友よ | ![]() |
![]() |
|
第弐拾五話 | 家族ゲーム | ![]() |
![]() |
|
第弐拾六話 | きみの帰る場所 | ![]() |
![]() |
ドラマCDは全て書き下ろしオリジナルストーリー。原作にはなかった瀬戸内に帰省するエピソードやアニメ20話で登場したゲーム「放課後ラブハーツ」の本編などがある。
発売日 | タイトル | 備考 | |
2007年4月25日 | 瀬戸内番外地 恋の夕凪篇 | ||
2007年 | 瀬戸内番外地 -幸福の食卓篇 | アニメディア、声優メディア2007年6月号・7月号の付録 | |
2007年6月 | 瀬戸内番外地 マイ・ルーム篇 | ガンガンWING2007年7月号の付録 | |
2008年1月 | DVD7巻収録 | ||
2008年2月 |
瀬戸の花嫁外伝・怒羅魔 2話 恋空 |
DVD8巻収録 |
放送局 | 放送日 | 放送時間 | 放送期間 |
---|---|---|---|
テレビ東京 | 毎週月曜 | 深夜2:00~2:30 | 2007年4月2日〜9月27日 |
毎週火曜 | 深夜3:43 〜4:13 | 2007年4月3日〜7月 | |
毎週火曜 | 深夜3:35 〜 4:05 | 2007年8月7日〜10月2日 | |
テレビ大阪 | 毎週土曜 | 深夜3:35 〜4:05 | 2007年4月7日〜10月6日 |
テレビせとうち | 毎週日曜 | 深夜2:10〜2:40 | 2007年4月8日〜10月7日 |
AT-X | 毎週木曜 | 11:00~11:30 | 2007年5月10日〜10月25 |
2008年11月にOVA仁、2009年1月にOVA義が発売された。 AT-Xでは先行放送された。テレビでは1話構成だったが(2話構成らしき回はあった)、今回は、1回に2話構成となっている。
1巻は、14巻の3年進学した回とテレビで飛ばした猿飛悟回をアニメ化した。2巻は、10巻メイド編とサーたん登場回をアニメ化した。また、メイド編は原作は丸々1巻の長編だったが、1話にまとめている。おまけでショートアニメがある。
話数 | サブタイトル | 動画 | dアニメ |
---|---|---|---|
新章 第壱話 新章 第弐話 |
死なない男 |
![]() |
|
新章 第参話 新章 第四話 |
きみのためにできること 貴方なしでは |
![]() |
OVAの後にピクチャードラマ「否苦炒亜怒羅魔 極道の妻 KEJIME」が作られた。2010年3月3日(燦と留奈の誕生日の日)に発売されたBlu-rayBOXに収録されている。今まではGONZOとAICの共同制作だったが、今回はAIC単独の制作になっている。15分の短編アニメ。
アニメ化されてなかった燦と留奈の誕生回と燦が永澄を助けて永添の所に行くまでのエピソードがアニメ化されてた。アニメと言うかピクチャードラマだけど。その回の原作では丸子とユピテルが出ていたが、アニメではそもそも登場すらしていない為省かれた。アニメのOVA既に出ていたサーたんの出ているシーンも省かれていたが
また、ネット配信はされてない為、Blu-rayBOX購入して見るしかない。
作詞・作曲・編曲 - 桃井はるこ / 歌 - SUN&LUNAR
テレビアニメのオープニング曲で歌もテレビアニメ同様。ただし、映像はなぜか2話から26話の名シーン?を順番に流している。
テレビアニメ放送と同時期に「嫁入りラジオ」音泉で2007年4月から9月まで配信された。パーソナリティは桃井はること野川さくら。
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2023/12/02(土) 14:00
最終更新:2023/12/02(土) 14:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。