瀬畑とは、トレーディングカードゲーム『Magic: The Gathering』のプレイヤーである。ニコニコ動画においては、ニコニコ生放送でのMagic Onlineの配信や動画投稿を行なっている。
2014年に2度のプロツアーTOP8進出を果たし、プラチナ・レベルのプロプレイヤーとなった。
2015年にはゴールド・レベルのプロプレイヤーとなり、ソーシャルゲームなどの開発を手がける株式会社Cygamesとプロ契約を結び、ゴールドレベル・プロプレイヤーの覚前輝也、プラチナレベル・プロプレイヤーの山本賢太郎の3名と「Team Cygames」を発足した。
(編注:呼称順においてはCygamesのリリース時の順番を引用しています。)
元々はアナログのプレーヤーだったが、途中一時リタイヤ。復帰後アドバイスを貰うという理由でニコ生を始める。
Magic Onlineを主戦場としていたが、『グランプリ・横浜2012』を契機に、リアルの大会にも出場を増やしている。2013年3月に開催された『日本レガシー選手権(春)』を優勝し、初タイトルを手にした。その後、『日本レガシー選手権(夏)』でも優勝し、『Eternal Festival Tokyo 2013』での三連覇を期待されたが、それは叶わなかった。
2014年5月、自身三度目のプロツアーとなる『プロツアー・ニクスへの旅(アトランタ)』に出場。2勝3敗からの10連勝を達成し、12勝3敗1分の成績で、初のプロツアーTOP8入りを果たす。準々決勝で世界ランキング2位(当時)のReid Dukeを下すも、準決勝で韓国のNam Sung Wookに敗れ、最終順位は4位に終わった。
同年8月に行われた『プロツアー・マジック2015(ポートランド)』に権利を持ち出場。予選ラウンド最終戦ではJon FinkelとTOP8を賭けフィーチャーマッチに臨み、その様子はtwichやニコニコ生放送においても放送された。Finkelに勝利し、アトランタから2連続となるTOP8に進むも、準々決勝にてJackson Cunninghamの白緑ビートダウンに破れた。
2015年5月、『グランプリ・上海2015』にはアブザン(白黒緑)コントロールで出場。初日を7勝2敗で突破し、2日目の最終ラウンドをNam Sung WookとIDの上プレーオフへ進出。準々決勝ではYang,Dehua(赤緑ドラゴン)、準決勝では最終ラウンドIDのNam Sung Wook(アブザンアグロ)を破り、決勝ではDevsharan,Singh(赤緑ドラゴン)に対して2-1の成績を収め、リアルマジックでは自身初となる、グランプリタイトルを手にした。
ここではグランプリ及びプロツアーTOP8以上のものを記載する。
2014年5月16日、17日、18日 『プロツアー・ニクスへの旅(アトランタ)』
フォーマット:テーロス・ブロックドラフト、テーロス・ブロック構築
最終順位:4位
2014年8月1日、2日、3日 『プロツアー・マジック2015(ポートランド)』
使用デッキ:ジャンドプレインズウォーカー
最終順位:6位
最終順位:8位(準々決勝敗退)
フォーマット:ヴィンテージ・マスターズドラフト、モダン、タルキール覇王譚ドラフト、スタンダード
最終順位:6位
フォーマット:リミテッド(タルキール覇王譚・ブロックシールド、タルキール覇王譚・ブロックドラフト)
最終順位:準々決勝敗退
最終順位:優勝
掲示板
17 ななしのよっしん
2020/02/07(金) 15:03:03 ID: W2+uKAWf+u
BMがブラックロータスの件で大炎上したのとかMTG界隈で炎上が多いのって、瀬畑とか有名人が炎上にやたらめったら首突っ込んで周りもそれを止めるどころか囃し立てる風潮があるからだよな…
正直いい歳した大人なのにみっともないしプロを名乗るならやめた方がいいと思うんだけど
18 ななしのよっしん
2021/01/23(土) 09:50:09 ID: /OjTGga7HF
実績が5年以上増えてなくて草
19 ななしのよっしん
2022/02/19(土) 11:14:34 ID: /GA2pcPEHF
名前バレしたとき必死に字が違うって主張して以降カタカナ書きになったのそれ実際は合ってたって自白だよな
急上昇ワード改
最終更新:2023/06/02(金) 21:00
最終更新:2023/06/02(金) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。