ヒケシ
火消しとは、以下のことを表す。
正確には火消。江戸時代に存在した消防組織で、現代の消防と異なり火災現場付近の建物を壊して延焼を防ぐことで火災を鎮める「破壊消防」が基本だった。(今そんなことをやったら"炎上"間違いなし)
一口に火消といっても3つの組織があった。
そこから転じてインターネットで炎上した案件を鎮めることを指す。火消ししようとしてさらに燃料を透過してしまうような事態も散見される。おそらく炎上の引き金となった言動をした人物が平謝りすることが一番の火消しとなる。(本人が「あれはポーズ」みたいなことを漏らした場合は収集が付かなくなる)
掲示板
1ななしのよっしん
2022/07/15(金) 06:50:53 ID: dGEgVjGBj/
どうせ最初だけ盛り上がっていつものように自然鎮火するんだろうなと言っただけで火消し呼ばわりとか。
消えなきければそれで済む問題じゃないか。
2ななしのよっしん
2022/07/15(金) 13:20:06 ID: jShbOL53SJ
まあ別にあの問題はそういうだけの根拠があまりないからな
今まで以上に燃えてて火の勢いも強めだし
3ななしのよっしん
2022/09/13(火) 22:07:05 ID: lt1WfMpITH
馬鹿試合(プロ野球)から来ますた。
破壊消防は今でも認められてるんだよなぁ。
急上昇ワード改
最終更新:2023/02/07(火) 15:00
最終更新:2023/02/07(火) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。