無罪 単語

58件

ムザイ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

無罪英:Not guiltyとは、罪のないこと。刑事訴訟法上の手続きの1つ。

法律上の無罪

近代法では、「疑わしきは被告人の利益に」(推定無罪の原則)という原則が貫かれている。これは、人類の歴史上、自の強要や不合理な捜によって、不当に有罪判決を受けて貶められてきた辜の市民への反省に拠っている。

国連人権規約

  • B規約(社会権規約)14条2項:刑事上の罪に問われているすべての者は、法律に基づいて有罪とされるまでは、無罪と推定される権利を有する。

日本国憲法

  • 日本国憲法第39条(訴処罰の禁止、一事不再理):何人も、実行の時に適法であつた行為又は既に無罪とされた行為については、刑事上の責任を問はれない。又、同一の犯罪について、重ねて刑事上の責任を問はれない。
  • 日本国憲法第40条(刑事補償):何人も、抑留又は拘禁された後、無罪の裁判を受けたときは、法律の定めるところにより、にその補償をめることができる[1]

刑事訴訟法

  • 336条(無罪の判決):被告事件が罪とならないとき、又は被告事件について犯罪明がないときは、判決で無罪の言渡をしなければならない。

無罪と無実の違い

無罪とは、刑事裁判上では犯罪事実がないことによる場合と、違法性阻却自由正当防衛緊急避難被害者の同意など)や責任阻却事由(責任のない未成年心神喪失者)、偽不明といった消極的理由による場合がある。

刑事裁判で無罪になっても、民法上の不法行為に問われる可性がある場合は、犯罪事実そのものはある=実ではないと社会的に判断されることがある。

逆に、実なのに有罪判決を受けた場合は、冤罪と呼ばれる。

英語でも、Not guiltyとInnocentは使い分けられる。

愛国無罪

中国の言葉に、愛国無罪と呼ばれるものがある。由来は、抗日戦争の最中にあった中国で、国民党政府に向けて抗日救合作を訴えた「全各界救国連合会」のメンバー7人が国民党政府逮捕された際に、抗議のために積極的に投されようとする運動が盛り上がった(救運動)事件[2] 。その時に掲げられたスローガンの1つが「愛国無罪」であったとされる。

最近では、2005年小泉純一郎首相靖国神社参拝問題や2012年野田佳彦首相尖閣諸島有化に反対する社会運動で、愛国無罪というスローガンが掲げられた。

関連コミュニティ・チャンネル

関連項目

脚注

  1. *関連して刑事補償法。
  2. *【今日は何の日】1937年:抗日七君子が釈放される exciteニュース 2008年7月31日8時38分 2019年3月27日閲覧exit
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
原神[単語]

提供: satoya

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP