物語単語

モノガタリ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE
曖昧さ回避

物語とは、以下の意味をなす言葉である。

  1. り手がるさまざまな出来事のこと。会話や書籍のことも物語という。本稿で説明
  2. 西尾維新氏が発表している書籍の化物語などのシリーズの名称。 〈物語〉シリーズ
  3. 化物語」の主題歌のこと。 君の知らない物語
  4. 三洋物産が制作販売しているパチンコゲームのこと。 海物語シリーズ
  5. しも氏が発表したニコニコメドレー略称。  ニコニコ動画物語.wavへ ...etc

その他、物語とつくものについては「物語の検索結果(タイトル)」、「物語の検索結果(本文)」、「物語の検索結果(全記事)」より、該当記事へお進みください。

概要

日本の物語の発祥は今から何千年も前、平安時代ごろまでにさかのぼる。古くは、赤ちゃんの会話()でさえもが、物語として知られていた。まとめると、「話すこと」が、物語の概念だったと考えられる。

そのころの物語はフィクションの物語だけでなく、その当時起こった事件、つまり時事ネタの物語も多数あった。

ただ、作り物語と時事ネタ物語なのか、そういった界はなかった。

性質

物語と現実との違いは第一に、受け手が参加して創り上げるものであるという点が挙げられる。小説やその他の物語は受け手に対してヒントを与え、常識や想像によって足りない部分を補うことを読者に命する。たとえば「を想像せよ」と言われれば、ある人は言われずともその毛の色を色だと意識に考えて想像し、またある人はだと考えるだろう。

これは受け手によって見え方に個人差のある作品や、作者にすら答えの分からない問いを投げかける作品を作ることを可にする。またそうした個人差をくそうとすると、物語のられていない部分の内容は受け手の常識(=文化)によって補されるようになる。

そしてこのことは、その文化均的な読者の想像の及ばないような部分に関しては真理値が存在しなくなることをも意味する。たとえば『羅生門』の下人父親の正確なBMIが22なのかだとか、『少年の日の思い出』のエーミール髪の毛の色が色なのかどうかという問いへの答えは存在しない。現実世界では「はい/いいえ/分からない(または問いそのものが不適切である)」という三, 四択であるのに対し、物語においては更に「問いがそもそも存在しない」という択が新たに増えるのである。

種類

日本の物語は以下のように分類される。

追加希望

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP