トクセイ
特性とは、
おそらくみんな2が目当てであろうし、2についてのみ記述する。
第3世代から登場した、らしをおこすなどバグポケモン以外に設定されている要素のこと。そのぞれの種類のポケモンに1~3種類設定されていて、個体としてはその中の一つを持つ。例えば「ねむり状態にされると状態異常とHPを回復する」という特性を持つポケモンAにさいみんじゅつやきのこのほうしを撃って眠らすと、普通ならば眠り状態になるだけだがポケモンAはHPと状態異常を回復するという恩恵を受ける。
これのおかげで弱小タイプや種族値が貧弱でも活躍できるという場合も多く(チャーレムなど)ポケモンの強さを大きく左右する要素である。ふゆう、ヨガパワーなど強力な特性もあれば、するどいめやはっこうなどあまり役に立たない死に特性もある。中にはなまけやスロースタートやよわきのようなマイナス特性もある。(一応相手に押し付けるなど武器にもなる)
なかにはふゆうやそうしょくなどタイプに影響するものもある。また、その場に出たときにかたやぶりのように表示がでる場合はそれで相手とどちらが素早いかわかることもある。あいてのズガイドスはかたやぶりだ!「だから何?」と第4世代でなった人も多いのではないだろうか。
掲示板
23ななしのよっしん
2022/02/22(火) 21:37:16 ID: hAy9oOPonF
24ななしのよっしん
2022/02/28(月) 04:35:12 ID: Yz8zWLkx5f
第九世代ポケモン紅紫(SV)発表記念でちょっとネタを…。
とっかえっこ
…場に出た時に相手と自分の種族値を入れ替える。
身体検査
…場に出た時に相手の努力値の配分がわかる。
鬼の居ぬ間
…相手の技(ゴーストダイブ、とびはねる等)によって相手が姿を消した時、最大体力の30%分回復する。交代時や撃破時には発動しない。
二足の草鞋
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
25ななしのよっしん
2022/04/22(金) 00:30:31 ID: hHUE6uoSvW
時に関する伝説ポケモンの「それなりにすごそうな」特性で「行動順に関係する」ってのはアリかな?
DQの時の砂みたいなのは戻る先のデータ保存が必要だし、行動順なら技の優先度のように融通利くかなと思うんだが…
具体的に言うと、セレビィやディアルガの技も特性も時と何も関係ない仕様(未来予知や時の咆哮程度で時間関係とは言えない。)が気になってさ・・・
急上昇ワード改
最終更新:2022/08/18(木) 08:00
最終更新:2022/08/18(木) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。