獣の奏者エリンとは、上橋菜穂子の「獣の奏者」を原作とするアニメーション作品である。「獣の奏者 エリン」と表記される場合もある。
決して人に馴れない、また決して人に馴らしてはいけないとされる崇高な獣「王獣」を操ることのできる少女・エリン。
彼女はその類まれな才能を持つが故に、王国の勢力争いに巻き込まれ、波乱万丈の人生を送ることになる…。
2009年1月10日より、全50話でNHK教育テレビにて毎週土曜日18:25~18:50に放送していた。
また、再放送は同年4月4日より12話遅れで同局毎週土曜日23:00~23:25に放送中。
2010年1月9日より、全50話を1/5の全10話に編集し、総集編として、本放送の時間帯に放送する。
アニメーション制作はプロダクションI.G及びトランス・アーツが担当している。
好奇心旺盛な、緑の瞳を持つ少女エリンの成長を描く。物語の舞台はエリンの成長とともに変化し、作中でエリンは10歳から14歳、大人へと成長していく。
オープニングテーマ
「雫」作詞・作曲・編曲:大橋卓弥・常田真太郎、歌:スキマスイッチ
「雫」作詞・作曲:大橋卓弥・常田真太郎、編曲:間宮工、歌:元ちとせ
エンディングテーマ
「After the rain」作詞・作曲:mitsubaco、編曲:原田智英、歌:cossami
「きっと伝えて」作詞・作曲:松たか子、編曲:David Campbell、歌:松たか子
「ララリラ ラリラ」作詞:cossami、作曲・編曲:原田智英、歌:cossami
「青い星」作詞:土屋文彦、作曲:Sin、編曲:原田智英、歌:cossami
掲示板
122 ななしのよっしん
2021/09/05(日) 05:06:00 ID: BMKuLEg3YV
>>120
>精霊の守り人みた時も思った(人物名があの国風)
元の書き込みこれだけだろ?
「キモいから嫌い」なんて書いてないし過剰反応にも程がある
ネトウヨネトウヨ言ってる人の方が異常だよ
123 ななしのよっしん
2021/11/06(土) 22:03:36 ID: UiQ36UDHvq
>>122
発端は >>68 ですよ。
68ななしのよっしん
2012/01/28(土) 20:36:41 ID: KRk0DHpg+W
登場人物の名前があの国みたいでキモイから嫌いだわ
全部見たけど
124 ななしのよっしん
2022/05/31(火) 18:45:20 ID: e76q2UWC7Z
子供の頃観てたが面白かったしいい話だったなぁという思い出がある。NHKの本気の一つだと思っている。
提供: 蘭子
提供: アイドルごっこのヲタ役担当
提供: 霧雨 志判
提供: 香椎
提供: 輪廻
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/10(木) 07:00
最終更新:2025/04/10(木) 06:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。