王戎単語

オウジュウ

1.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

王戎とは、

  1. ~西時代の政治家、文人(234~305)。「の七賢」の一人。
  2. 台湾中華民国)の俳優(1941~)。

ここでは1について説明する。

概要

字は濬。瑯邪臨沂県(山東省臨沂)の出身、つまり名族である瑯邪王氏の一員。

幼い頃から童ぶりを讃えられていた。「の七賢」である阮籍は王戎の王渾しかったが、王渾より王戎と付き合うのを好んだ。
の死後、その来たちが送った香典を受け取らなかったことで名前を上げた。各職を歴任し、州刺史・建威将軍だった時に起きた279年(咸寧5年)の征伐に彼も従軍し、羅尚や喬らと共に武北省鄂州)を攻めて各地の軍を降させ、その功績で安豊県侯・中となった。

王戎は特別の功績があったわけではないが各職で実績を上げており、の喪中に際しては普段と変わらぬ飲食し談笑していたが非常にやつれ、身の危険を心配した司馬炎は王戎の治療を命じている。
司馬炎死後、王戎は徒まで出世したが八王の乱や異民族の侵入などで政権は不安定になっていく。王戎が考案した官僚の任用制度の不正を訴えられたり、婿の裴頠が誅殺され王戎が免官されても、積極的な発言をせず巧みな処世術をもってその場を切り抜けていった。

八王の乱化する中、都を脱出して305年(永2年)に郟県(河南省頂山)で72歳で寿を全うした。諡は元。

竹林の七賢の一人

王戎といえばの七賢の一人として有名である。ある時、かつての仲間らとを飲んだ屋を通りかかり「昔、叔(嵇康)や嗣宗(阮籍)らとここでを飲んで遊んだものだ。あの二人の死後わしは俗世につながれてしまったが、今日見ると近い場所も山河のようにか遠くになってしまったものだ」と嘆じた逸話がある。

王戎は人物眼に優れた。臣だった石偉を推薦したり、鄧艾の孫の千秋を召したこともある。
征伐に赴く鍾会が策を聞いてきた時「の言葉に『為して恃まず』(老子)とあります。勝つのはたやすいですが、それを保持するのが難しいのです」と話し、後に鍾会運命を的中させたと評された。
一方で、従弟の王を嫌い彼がやってくる度に病気として会うのを避けた。のちに王は東の重鎮として活躍するも謀反を起こしている。

しかし王戎といえばケチの逸話が最も有名である。

  • が裴頠にいだ時に数万銭を貸したが、が里帰りしても王戎は表情を変えない。が借りたを返すと途端に喜んだ。
  • 甥が結婚する時、王戎は単衣物の着物を贈ったが後でその代を請した。
  • 王戎のに良いスモモの実がなる木があり、それを売っていたが(人がその種を植えて育てることを恐れて)あらかじめ種にキリでを開けておいた。

こうしたケチな話は、彼が生きた時代が政権の過渡期に当たり、嵇康などのように言動を危険視されて殺される文人が少なくなく、処世術を嗇にめたという説明もある。
また王戎は職務には忠実だったが、収賄や不正などで何度も弾劾されており、羊祜に軍法違反でられそうになった事を根に持ち、従弟の王と共に羊祜悪口を言い触らしたという話も残っている。

家族

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 1ななしのよっしん

    2014/08/17(日) 18:07:58 ID: w4CeZRXAsq

    三國志11の顔グラはなんともケチそうな顔
    とてもにの七賢見えないw

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 2ななしのよっしん

    2014/08/30(土) 21:18:38 ID: fh2psZ9v3o

    従弟の王導がまさか諸葛亮に匹敵するような人物になるとは思ってなかっただろうな。

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 3ななしのよっしん

    2015/04/08(水) 00:27:11 ID: AY/SDvhnht

    と王導、どうして差がついたのか

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2023/03/21(火) 04:00

ほめられた記事

最終更新:2023/03/21(火) 04:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP