王粛 単語

オウシュク

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

王粛とは、

  1. 時代の政治家、学者(195~256)。王朗の子、王元姫
  2. 南北朝時代政治家464501)。東の宰相、王導の子孫。南斉に仕えていたが政変に巻き込まれ北亡命、孝文に仕えた。
  3. 明王朝洪武帝朱元璋)の代の進士。

ここでは1について説明する。

概要

字は子雍。王朗が会稽太守として会稽(浙江省紹)に赴任していた時出来た子供
忠という学者に師事し、18歳後漢の学者である揚雄の『太玄経』の注釈を作った。

と同じくに仕え、散騎常だった230年(太和4年)曹真を攻めるにあたりが難儀で補給が困難であると撤兵を進言したが、結局長で補給困難となったため軍は撤退した。
曹叡は晩年に宮殿の造営に熱中するようになり、王粛は政治を引き締め倹約するよう諫言したこともあった。

曹叡が崩じ、曹爽曹真の子)が政権を握ると、王粛はその取り巻きの何晏達を嫌い、政治の中枢から一時期遠ざけられていた。
司馬懿クーデター後は再び政権を握るようになった。毌丘倹文欽が反乱を起こした時は司馬師に的確な助言をして反乱を鎮圧させている。

256年(甘露元年)に62歳で。諡は侯。

『孔子家語』

王粛は礼制について後漢の鄭玄の説に反対していた。このため鄭玄説を唱える王基と議論しているが、その時孔子子達の言行録である『孔子』に注を施しこれを自説の根拠とした。また内容については王粛の偽作説もある。

他に鄭玄説批判のために書いた『論』や、古代から伝わる様々な書籍の注を施している。
ともあれ、王粛は孔子を世に出した(あるいは偽造した)功績(?)のため、国語辞典にも「王粛」の用普通に見ることができる。

エピソード

62歳の時病気にかかり、医者助かる見込みがないと宣告された。王粛は「朱建の人相を見て、70過ぎまで生き、位も三に登ると言った。だから大丈夫だ」としたが、そのまま帰らぬ人になってしまった。

朱建という占い師は、曹丕享年40歳)に「あなたは80まで生きますが、40の時にちょっとした災難があります。どうかお気をつけてください」と言った人物である。たぶん王粛を占った時も、実際の寿命をはぐらかされて伝えられた気がするが…

家族

王粛の死後、子の王惲が後を継いだが嗣子を残さず死去したため、の王恂が別に取り立てられた。王恂には8人の兄弟がおり、そのうちの王愷は石崇(石苞の子)と贅沢を競い多数のエピソードが残されている。

王粛の王元姫司馬昭ぎ、西の初代皇帝司馬炎を生んだ。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

  • 3 ななしのよっしん

    2015/10/09(金) 14:07:16 ID: ujZIOcBdG0

    よく分かる『孔子』偽書説
    王粛なんとかして鄭玄の学説を世から取り払いたい……)
    王粛(そうだ……!)

    王粛「私の子にたまたま孔子22代目の子孫で孔という者がおりまして」
    王粛「この前に彼がから出てきたという書物を持ってきたのですが」
    王粛「これがなんといにしえに散逸したと言われていたあの『孔子』だったんですよ」
    王粛「しかもこれには私が唱えている学説とピタリと合う内容が書いてあったのです!」
    王粛「だからやっぱり鄭玄の説は間違っていたと言わざるを得ない。明終了」
    世の人々「何言ってんだこいつ」

  • 👍
    0
    👎
    0
  • 4 削除しました

    削除しました ID: G3ZRkd6uw3

    削除しました

  • 5 ななしのよっしん

    2021/08/09(月) 11:05:32 ID: nTrkhU8/7E

    鄭玄の孫の鄭小同が司馬昭殺されたのは、である王粛が鄭玄の学説を否定していたこととも関係がありそうだな

  • 👍
    0
    👎
    0

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 16:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 16:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP