チンヘイキ
珍兵器とは、「兵器」の中でも開発したはいいものの...
などなど、一癖も二癖もある兵器の事である。
有史以来、人類は敵との戦いに勝利する為に様々な武器、兵器を開発してきた。
勿論その中には“傑作兵器”と呼ばれ兵士達に愛された兵器もあった。
“傑作兵器”を作ろうと、執念が結実した結果「どうしてこうなった」と言わしめる兵器もあった。
この記事では、そんな各国の“珍兵器”達を紹介する。また、一部装備品も含まれる。
ロマン砲も参照のこと。
ドイツの技術力は世界一ィィィィ!を斜め上の発想で異空間に吹き飛ばすことに定評があるドイツ。
溢れんばかりの技術力と極端な変人技術者がたくさんいるだけにとりあえず実際に作ってしまうのが恐ろしい。
金と資源は無限にある。でもそれ以上にソ連恐怖症と全面核戦争恐怖症を拗らせすぎた結果がこれだよ!
米国面の記事も参照。
ロシア帝国以来の不思議兵器の数々。広大なシベリアでいったい何をするつもりなのだろうか。
懐事情が厳しいと、妙なスーパー兵器に頼りたくなるものです。だからってやり過ぎでしょうが。
ガンジス河とともに悠久の時間が(兵器にも)流れる国、インド。
キサマ等の居る場所は既に我々が二千年前に通過した場所だッッッ(珍兵器も)
大陸反攻を掲げていたが現在は大陸にいろんな意味で押されている。台湾加油!
ノリ・メ・タンヘレ。我に触れるな!……触れないであげてくださいよろしくお願いします。
-Living dog is better than dead lion- 生ける狗は、死せる獅子に優れり(兵器もまた然り)
-För Sverige i tiden- スウェーデンのために、時代と共に (兵器も共に)
-See you later strange weapons. After a while good weapons.- さよなら珍兵器。また来て良兵器
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ
有史以来、人類は敵との戦いに勝利する為に様々な武器、兵器を開発してきた。その概要の通り、まだ簡易コンピュータどころか飛行機もエンジンも無いような時代にも「珍兵器」は産声を上げている。
掲示板
214ななしのよっしん
2021/10/07(木) 07:51:53 ID: ltLf6KLX8G
そもそもこの記事自体、「英国面扱いは国辱」って所から始まってるみたいだからね。
元々は英国面の記事で軍民問わず各国の例として扱ってたんだけど、反発が激しくなったので民生品を切り捨てた今の形になった。
その後に米国面の記事が出来て、そっちで米国の珍品を扱うはずだったんだけど、今はそういう珍品を扱うなって抗議が起きてる。
記事の現状を良しとするなら、英国面の前例に倣い米国も統合されるべきなんだけど、抗議がある以上収まるまでは無理。
逆に今を良しとせず、珍兵器全てを扱うべきなら英国面との二重掲載か、英国面から削除してこっちで掲載すべきだろうね。
215ななしのよっしん
2022/03/19(土) 17:44:11 ID: 6D2GvDo2Hn
216削除しました
削除しました ID: vLQznwFk9S
削除しました
急上昇ワード改
最終更新:2023/01/27(金) 21:00
最終更新:2023/01/27(金) 21:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。