元々は2001年頃にラジオの深夜番組で暴走族に代わる表現を募集した中から選ばれた言葉である。2ちゃんねる等のネット上では話題になったものの、世間には浸透しなかった。2017年には福岡県警がポスターに使用している。[1]
インドア派の多い2ちゃんねらーはDQN叩きを好むが、初期2ちゃんねるにおいてもその傾向はあった。
モナー板では、2001年夏、珍走団との戦争と称して大規模な突撃をしかけた。だが、大量の荒らしコピペの反撃を受ける。
これに対抗して削除人は新しい削除ツールを試すが、これが失敗し、モナー板は廃墟になった。ちょうど終戦記念日の付近に起きた騒動であったため、当時は日本の敗戦とかけて、「戦争」の空しさが語られたりもした(実際のそれとは規模の違いすぎる話ではあるが)。
住民がみんなで廃墟になる前のdatログを提出し復旧を目指したが、完全な復旧はできなかった。
掲示板
179 ななしのよっしん
2023/08/27(日) 15:45:55 ID: +f4L7opTuC
珍走団で充分だろ
令和の時代に昭和の時代のノリをいまだにやってる連中なんだし
うるさい音を出すチンドン屋のなりそこない扱いでいいよ
180 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 16:19:33 ID: Lja+MvXuW8
>>179
実際、本職のワルこそ今じゃ「珍走団(暴走族)?ダセーよ。頭昭和か?今どき無いな」って思ってるだろう
軍艦まがいのリーゼントで特攻服で改造バイクなんていうステレオタイプの暴走族なんてリアルじゃもうほとんど見ないだろ、そういうことだろう
東リベのヒットでもしかするとそう言う「クラシックスタイルの暴走族」が予想外の方向と場所で流行るかもしれないけど
181 ななしのよっしん
2023/09/28(木) 16:22:56 ID: rYQBRXiX5u
ああいうステレオタイプの珍走団は見ないけどやたらうるさいバイクの集団はここ数年増えてきた気がする
急上昇ワード改
最終更新:2023/10/01(日) 08:00
最終更新:2023/10/01(日) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。