現代文とは、いま私たちが普通に使っている言語、文章である。現代語。またそれを扱う中学受験、高校受験、大学受験における科目である。科目としては現代国語、現国ともいう。
古文に対して現在使われているこの言語のこと。またそれらを対象とする科目のこと。私たちがその辺の少女漫画やネットのサイトを見ればだいたい見ることが出来る。この記事も現代語で書かれている。
また、国語科を古文漢文と並んで構成する、教科のこと。出題されるのは主に論説文、説明文、随筆、新聞のコラムだったり投書、物語文(小説等)、稀にだが詩や俳句川柳などを読んで理解し、問題に答える科目である。広義には漢字の読み書きや文学史(誰が何を書いたかとか思想の流れや歴史的な小説家のこと)も含まれる。どうでもいいがセンター試験の小説文などは奇問が出ることで有名である。
掲示板
6 ななしのよっしん
2023/11/15(水) 21:07:12 ID: 783XU7QqoE
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転でシンセキ(A)の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チ○ポプラ」って口走ったら、_____(ア)関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味フメイ(B)なことを言い出して
____(イ)涙をボロボロ流し始めた(甲)。
何が父親に起こったかわからないが(乙)、とにかくブキミ(C)な何かを感じたな。
問一.傍線部(A)~(C)の漢字と同じ漢字を含むものを1つ選べ。
(A) シン ①シンチクの家 ②ゲキシンが走る ③リョウシンとも健在 ④シンゴウ無視 ⑤ギシン暗鬼
(B) メイ ①メイジ維新 ②将棋のメイジン ③ごメイフクを祈ります ④カンメイを受ける ⑤日英ドウメイが結ばれる
(C) キ ①ジキ尚早に過ぎる ②アッキのような顔 ③2ゴウキが故障 ④独特のシュウキを持つ物質 ⑤俳句のキゴを学ぶ
(省略しています。全て読むにはこのリンクをクリック!)
7 ななしのよっしん
2024/03/03(日) 07:58:48 ID: z2/94JPiAR
答えが書いてるんだから真面目に読めば誰でも解ける
でも解けないってのは解法暗記単語暗記とかでゴリ押しできないからここでキツくなるんだろうか
8 ななしのよっしん
2025/01/18(土) 17:42:28 ID: OEOtk9vHHE
才能勝負と思われるけどちゃんと攻略法があって、
良質な問題集で問題を解く以上に解説を読み漁ってると自ずと点数が上がる
上がらない場合はご愁傷様・・・・
提供: わとほぐ
提供: H.K.416
提供: ぬるぬるぴ
提供: あき ☀️
提供: ..
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/18(金) 15:00
最終更新:2025/04/18(金) 15:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。