茨城県結城市から転送されました。

田中久寿男 単語

タナカクスオ

1.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

田中久寿男(たなか くすお)とは、元プロ野球選手である。故人。

概要

1935年4月24日生まれ。佐賀県佐賀市出身。

佐賀工業高校へ進学。在学3年間で、甲子園大会出場歴はない。

卒業後は東洋高圧大牟田に入社。投手として活躍していた。

1955年西鉄ライオンズに入団。

入団2年1956年投手として一軍デビューを果たしたが、一死も取れずに降。その後、野手に転向して、36試合に出場し、プロ本塁打も放っている。

1957年、一軍に定着し、95試合に出場。

1960年レギュラーに定着すると、打線の中軸として活躍。打率.265、15本塁打、44打点記録

1961年に3番打者として起用され、打率.306、12本塁打、58打点、19盗塁記録オールスターゲームにも初出場している。

1963年打率.229、5本塁打シーズン成績は低迷したが、日本シリーズでは、中村稔から本塁打を放っている。

1964年打率.265、13本塁打、47打点と復調。

1965年シーズンオフ、球団の経費削減策の一環として、田和とのトレードで読売ジャイアンツへ移籍。

移籍初年度は故障もあり、今ひとつ活躍できなかったが、2年1967年には打率.291存在感を示した。翌1968年高田繁の加入もあり出場機会が減少。

1968年シーズンオフ柳田俊郎(柳田真宏)とのトレードで、古巣の西鉄に復帰。

1969年、28試合に出場に終わり、同年限りで現役を引退

引退後、西鉄ロッテオリオンズコーチを務めた後、ロッテスカウトに転身。西村徳文前田幸長大塚明サブローらを担当した。

2001年2月24日肝硬変のため死去。享年65歳

人物・エピソード

強打と勝負強い打撃で西鉄を支えた右打者。

強肩の選手でもあり、1964年には14捕殺を記録している。

通算成績

打撃成績

通算:14年 試合 打席 打数 得点 安打 本塁打 打点 盗塁 犠打 犠飛 四球 死球 三振 併殺打 打率 出塁率
NPB 1108 3369 3138 348 805 76 331 77 22 14 152 43 509 96 .257 .300

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/14(月) 14:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/14(月) 14:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。