疑惑の判定 単語

1287件

ギワクノハンテイ

1.1千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

疑惑の判定とはどう見てもアウトにしか見えないがなぜかセーフになる、もしくはどう見てもセーフにしか見えないがなぜかアウトになるという理不尽がまかり通っている状態のことである。

概要

スポーツ関係やイナズマイレブンゲーム)の審判などでよく見られる。

またTASさん動画や通常のゲーム動画でも、どう見てもファールなのに審判が全然仕事をしなかったり、相打ちなのにドローにならずに自分側が一方的に負けたり、攻撃が当たってるように見えるのになぜかノーダメージだったりするときなどに使用するタグである。

似たようなタグとして、「不正はなかった」「不正しかなかった」「当たり判定仕事しろ」などが存在している。

当たり判定について

アクションゲームシューティングゲームにおいて、自機が敵に接触すればダメージを受けたり1ミスになるように設定されることはごく普通のことである。

しかし、疑惑の判定が起こった場合、明らかに自機に敵が接触しているのにダメージは発生しないことが多々ある。これは自機の当たり判定が実は見たどおりではないことが原因である。弾幕シューティングゲーム等においては自機の当たり判定は見たどおりとは限らず、自機中心のほんの小さな点であったりする。この点に触れないまま自機に敵が接触すればそこに疑惑の判定は発生してしまうのである。

同様の現アクションゲームでも見られ、例えば、マリオブラザーズシリーズでは水中ステージスーパーマリオの上半身の当たり判定を消す裏技も存在していた。

なおTASさんはそれとは全く違う次元で疑惑の判定を引き起こすこともあるが、詳しくは該当記事に任せる。

現実世界の疑惑の判定

残念ながら、疑惑の判定はゲームの中だけではなく、現実にも存在している。サッカー野球などのメジャーな競技やオリンピック世界大会などでの大規模な大会での疑惑の判定はスポーツ界に大きなを与えたこともある。

代表的な疑惑の判定として第1回ワールドベースボールクラシックボブ・デービッドソンによる判定や、古くはサッカーマラドーナの手ゴールなども挙げられる。

また、採点競技は競技者同士が実際にぶつかり合って結果を出す競技とは違い、評価が審員にゆだねられてしまうため、自の選手の点数を甘めにつけてしまったり、あるいは採点者の買収工作が行われている可性などの疑惑の判定を生みやすい下地ができてしまっている。そのため、そのため採点競技では疑惑の判定といわれることが多くなっている。

より詳しい疑惑の判定については誤審の記事も参照。

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
原神[単語]

提供: satoya

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/23(火) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/23(火) 19:00

スマホで作られた新規記事

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP