真・三國無双7 単語

2300件

シンサンゴクムソウセブン

4.3千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

真・三國無双7とは、コーエーテクモゲームスから2013年2月28日発売のPS3ゲームソフトである。

概要

前作『真・三國無双6』から2年ぶりのナンバリングタイトル

おなじみの「」に加え、前作で新たに登場した勢」も続投され、計4勢物語が展開される。10名が無双武将化し、総計77名がプレイアブルとして使用可。そしてシリーズ初となるコンパチ全解消も果たした。

また、「ストームラッシュ」「ヴァリアブルカウンター」などの戦闘システムや『真・三國無双4』で導入されていた「覚醒」や新たな無双乱舞も導入され、爽快感が追求されている。

実験的要素の多さから較的評価が芳しくない歴代奇数作品とは異なり、今までの偶数作品同様前作の善やバグフィクスに重きを置いており、ユーザーからの評価も高いと言える。

新要素

ゲームモード関連

ストーリーモード」では前作と同じく「」の4つの勢物語が展開される。
基本的な流れはシナリオ毎に2~4人の武将の中から好きな武将を選び戦闘開始。戦闘勝利すると次のシナリオへ進める。また、同じシナリオでも選択した武将によって会話や展開が変化する。
赤壁の戦い郭嘉、合肥の戦いに周瑜参戦などといったif展開も有り。
また、関連シナリオクリアする事で他勢の武将を主人公としたシナリオプレイする事が出来る。

フリーモード」も復活フリーモード専用で敵勢側でのプレイも可となるステージもある。

全新規のモード将星モード」では、最初にプレイヤー武将を選択し、基地を拠点として戦闘で「名」「仲間」「素材」などを手に入れて基地を発展させ、台を建造し最終的にを迎え入れる事でクリアとなる。また、クリア後も継続して拠点を発展させる事も出来る。 

また、これらのモードは2Pプレイオンラインを介した協力プレイも可オンライン協力プレイ戦闘勝利すると通常より多くの報酬を得る事が出来る。

アクション関連

それぞれの武器に「・地・人」の三すくみ属性があり、「」は「人」に、「地」は「」に、「人」は「地」に有利で、敵との攻防に大きなを与える。
属性が有利の時には敵の頭上にメーターが出現し、攻撃を加えてこれを0にする事で相手を一気に追い込む連続攻撃「ストームラッシュ」が発動でき、属性が劣勢の時には、相手の溜め攻撃中にヴァリアブル攻撃を仕掛ける事で逆襲の一手「ヴァリアブルカウンター」を発動出来る。 
ストームラッシュについては猛将伝では「設定の変更」によって「+」による任意発動が可となっている。 

また、『4』で実装されていた「覚醒」も登場。特定の条件で発動可になり、発動すると一定時間驚異的な戦闘を発揮する事が出来る。覚醒状態の時に○ボタンを押すことで無双乱舞より更に強い「覚醒乱舞」を放つ事ができ、その状態で敵を倒し続けると更に強な「覚醒乱舞」を放つ事が出来る。

無双乱舞は前作の仕様を引き継ぎ、本作では広範囲中発動、一点集中とそれぞれの武将が3種類の無双乱舞を使う事が出来る。覚醒乱舞は『4』以前の無双乱舞のタイプで、○ボタンを押している間発動し続ける事が出来る。 

成長要素

敵の撃破や戦闘勝利によって得られる経験値を溜める事でレベルアップし、各種ステータスが増える他、アクションが増えたり新たな無双乱舞を習得したりする。
また、レベルアップによって武器の系統特性も上昇し、前作で登場した「軽功」「旋」「脚」「転身」のいずれかの特殊アクションを習得する事も出来る。

戦闘中特定の条件を満たして「覚醒」することで、「スキル」を獲得できる。
スキルは攻撃範囲拡大、回復アップといった「補正スキル」と「特殊アクション開放スキル」の2種類があり、前者はレベル概念を持ち、スキルレベルが上がると補正が大きくなる。
また、一度習得したスキルは他の武将に装備させる事も可になる。

また、本作では武器も強化する事ができ、同じ系統の武器をを媒体として使う「強化鍛錬」と、自由に組み合わせた3つの武器で新たな武器を作りだす「交換鍛錬」がある。

その他

猛将伝

呂布主人公にした新たな物語無印では描かれなかった多IFシナリオ外伝シナリオ、新武将(陳宮朱然于禁法正呂玲綺)追加、新武器系統や新EXアクションなどの新システムモードが搭載された猛将伝が2013年11月28日に発売された。無印セーブデータは引継ぎ可トロフィーは引き継ぎされない)。

また、無印セットになったwith 猛将伝も同日に発売していて、こちらはPS vita版も発売している。

2014年2月22日ローンタイトルとしてPS4版も発売された。表示人数の上昇や物理シェーダー技術の導入、グラフィックの向上など、戦場リアル感がより増して描かれる。

2014年5月23日にはPC版が発売された。

Empires

シリーズ恒例となったシミュレーション要素の高い関連作がPS4/PS3/Xbox One発売された。発売日が2014年9月25日2014年10月23日2014年11月20日と2度変更されている。
ポケモンORASの発売日の前日なのは内緒
2015年2月27日PC版が発売され、後にPS Vita版も同年11月26日に発売された。
2017年11月9日DLCを収録したNintendo Switch版を発売。

の軍師「荀彧」が無双武将としてプレイアブル化された。得意武器は「」。

おなじみの「争覇モード」では武将プレイになった『5』以降の流れを引き継ぎ、有名武将か一般武将を選択して後漢末期~三時代を生き抜くことになる。立身出世をす「生」、私利私欲に走る「邪」、己の武勇を極める「奇」など、どうなっていくかはこれまでと同様プレイヤー次第。

また、システムの強化、エディット関連の自由度の強化、前作で作成したオリジナル武将のエディットデータの一部を引き継ぎ可、さらに結婚した武将と子供ができるようになった。

なお、この作品から故・滝下毅氏が演じていた司馬懿声優は、司馬師役の置鮎龍太郎氏に変更された。

使用可能な武将

開順
※新規及び復帰武将は背景、猛将伝にて追加された武将は背景Empiresにて追加された武将は背景で該当勢最下段に記載
Empiresで変更された新得意武器武器名の前に◎マークを記載
左慈は『真・三國無双4』より3作ぶりの本編復帰
司馬懿Empiresで声優変更

武将名 声優 得意武器
張遼 田中大文 双鉞
曹操 岸野幸正
典韋 中井和哉
夏侯惇 中井和哉
夏侯淵 徳山靖彦
曹丕 神奈延年
甄姫 住友優子
賈詡 石川英郎 鎖鎌
郭嘉 三宅淳一 打球棍
張郃 幸野善之
徐晃 山本圭一郎
龐徳 森田成一 牙棒
蔡文姫 吉川未来 箜篌
許褚 吉水孝宏 砕棒
曹仁 江川央生
王異 桑島法子 筆架叉
◎峨嵋刺
李典 鳥海浩輔 旋戟
楽進 伊藤健太郎 双鉤
于禁 宮内敦士
荀彧 大原崇
武将名 声優 得意武器
孫尚香 宇和川恵美
周瑜 吉水孝宏
孫堅 徳山靖彦 九環
呂蒙 堀之紀
陸遜 野島健児 飛燕
黄蓋 稲田徹
凌統 松野太紀 三節棍
甘寧 三浦祥朗 鎖分
孫策 河内孝博 旋棍
大喬 嶋方淳子
小喬 嶋方淳子 鉄扇
◎双扇
丁奉 中尾良平
太史慈 掛川裕彦
周泰 石川英郎
孫権 菅沼久義
◎焔
練師 神田朱未
魯粛 楠大典
韓当 田中秀幸 短戟
朱然 柿原徹也 火焔
武将名 声優 得意武器
諸葛亮 小野坂昌也 羽扇
趙雲 小野坂昌也
張飛 掛川裕彦 双矛
劉備 遠藤守哉 双剣
関羽 増谷康紀
関平 中尾良平 大剣
関索 三浦祥朗 両節棍
◎飛蹴甲
鮑三娘 野中藍
姜維 菅沼久義
魏延 増谷康紀 長柄双
徐庶 私市淳
月英 笠原留美
黄忠 川津泰彦
龐統 河内孝博 翳扇
馬超 服巻浩司
馬岱 龍谷修武 妖筆
星彩 野田順子 盾牌
劉禅 松野太紀
関銀屏 三上枝織 双頭
関興 島﨑信長
張苞 阪口大助
法正 橋詰知久 連結
武将名 声優 得意武器
司馬懿 滝下毅
置鮎龍太郎
司馬師 置鮎龍太郎
司馬昭 岸尾だいすけ
王元姫 伊藤かな恵
郭淮 蒲田 連弩
夏侯覇 赤羽根健治
諸葛誕 桐本琢也
鄧艾 小原雅人 螺旋
◎螺旋
鍾会 会一太郎 飛翔
張春華 浅野真澄 蟷螂
賈充 高橋広樹 舞投
文鴦 小野友樹
武将名 声優 得意武器
張角 川津泰彦
董卓 堀之紀 爆弾
袁紹 龍谷修武 伸細
呂布 稲田徹
貂蝉 小松里歌 多節
孟獲 幸野善之 神鉄
◎石柱
祝融 米本千珠
左慈 佐藤正治 呪符
陳宮 宮崎寛務 兵法簡
呂玲綺 牛田裕子 十字戟

※余談だが、勢別のプロモーションムービーの内、曹プロモのみ一人欠けていたため、(美しすぎて見えなかった)翌日に再アップされたというこぼれ話がある。

公式頑張った…?

ビジュアル面の向上と処理落ち軽減のため、全武将の3DCGモデル及びモーションは1から全に作り直された。にも関わらず、10武将というシリーズトップクラスの武将追加数である。

また、格闘ゲームだった初代『三國無双』より長らく続いたコンパチ(モーション被り)が全にくなったのも特筆すべき点である[1]。さらに、全武将に2つ以上の無双乱舞が追加され(基本の乱舞が2種→3種と増え、覚醒無双が追加)、ストームラッシュも搭載された。そのうえDLCで幾つもの新規武器系統が追加されている。

一方、バグの多さもシリーズ随一であり、発売後はアップデート無印版だけでも計5回施されている。

関連動画

プロモーションムービー


アクションムービー

関連チャンネル/コミュニティ

関連項目

外部リンク

脚注

  1. *独自モーションの武将が追加されるようになった『2』以降は既存のコンパチ武将に関して、一部チャージ攻撃や無双乱舞の変更、新たに追加された攻撃モーションは武将ごとに異なるものにする、といった差別化が施されていたが、それでも定義上はまだコンパチの範疇と言える状況だった。「コンパチブルキャラクター」の記事も参照されたい。
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/24(水) 19:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/24(水) 19:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP