真赤なスカーフとは、初代以降ED曲や挿入曲として長く使われた、宇宙戦艦ヤマトシリーズの名曲の一つである。
作詞は阿久悠氏、作曲は宮川泰氏、そして歌唱はささきいさお氏である。
人類最後の希望を背負って初代においては往復29万6000光年、2199においては33万6000光年を、旅立ったヤマト。
そのクルーとヤマトの帰りを待つ人々の心情を、切々と歌い上げた内容となっている。
ロマンと哀愁両方を持つメロディーであり、ヤマトをタイトルしか知らなくとも、一度は聞いた人は多いといわれる。
往々にして「真っ赤なスカーフ」とも書かれており、どちらが正しいかは定かではない。
但しCD表記などでは「真赤なスカーフ」であり、概ねこちらが妥当ではないかと思われる。
第7話の太陽系赤道祭、地球との最後の通信を行う祭典の回で初使用。
劇場先行放映版では第3章のPVで使われた。
「懐かしのバックナンバー」とYRAヤマトラジオで言われており、長い人気を誇る歌謡曲に近い扱いである。
曲はかつての音源の再利用ではなく、完全な新規レコーディングである。
ささきいさお氏自身も、まさか完結編以来30年ぶりにレコーディングするとは思わなかった、とのこと。
古希を超えたとは思えない、渋みと熟成の増した歌唱力は、一度は聴かれることをお勧めする。
真っ赤なスカーフに関するニコニコミュニティを紹介してください。
掲示板
6 ななしのよっしん
2017/09/17(日) 01:53:33 ID: juMeYaNAzN
藤原啓治さんもカバーしてたんだよねえ。
それ聞いたとき「榎本さんが酔っ払って歌ってる……」って思ったのは俺だけじゃないと思いたいw
7 ななしのよっしん
2019/12/11(水) 22:38:46 ID: H0gr21dDnx
ガキの頃は次から次へと新しいアニメ観ていくからOP/EDなんて忘れていくのに、BSでこの曲を聴いたときは脳に深く刻み込まれて忘れられなかったな。
8 ななしのよっしん
2023/02/24(金) 01:44:22 ID: Muchl6lAOX
松本零士さんが、阿久悠さんのところへ旅立ってしまわれた…
永遠の安らぎを。 R.I.P.
提供: ぱんだ・ ・
提供: ボウケンゴールド
提供: もふずさー
提供: めんぼう
提供: ゲスト
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 08:00
最終更新:2025/04/02(水) 08:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。