知多半島 単語

128件

チタハントウ

4.5千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

知多半島とは、愛知県に存在する半島の一つである。

概要

い話が「愛知県の二つあるのうち、西のほう」である。ちなみに東のほうは渥美半島である。

人は古くから住んでいたようで、縄文時代貝塚などがある。

半島内の合計人口は60万人余、面積は約382km^2である。この面積に55町がひしめきあっている。余談だが平成の大合併にもよらず半島内での合併は一件もかった(名古屋市へ編入された大高町等は除く)。このことから自治体ごとの独立性は強いと思われる。

半島というと、どうしようもなく不便な場所というイメージが大きいが、知多半島はサイズとしてはそれほど大きくなく、最南端の南知多町ですら根本である名古屋市に一時間足らずで到着することができる。北部は名古屋港にほど近いことから工業が発展し、南部にある豊港(南知多町)は県で最高の揚げ高であることから、便利さと自然を兼ね合わせた場所であると言える、たぶん。

ちなみに、地理的には名古屋が近いが、を挟んですぐの三重県南部岡崎市付近の文化を強く受けている。半島南部ほどこの傾向が強い。そういうわけで名古屋と一緒にされるのを嫌がる人もいるのでちゃんと覚えてあげよう!

知多半島を構成する市町村

大府市

大高町が名古屋市へ編入されたことにより知多半島最北部のとなった。その位置から東海市と共に名古屋ベッドタウンと化しており、住宅地が多い。

住民の性質も知多半島民というよりは名古屋民であるというきらいがある。大府でトップクラス中学生半田高校より刈谷高校越境特例で受けれる)や名古屋市内の高校に進学する。

ちなみに、大府高校野球部はなかなかの名門で過去には巨人槙原寛己阪神赤星憲広を輩出したりしたが、北の方にある愛工大名電とか中京大中京のせいでいまいち影が薄い2008年高校としては28年ぶりに夏の甲子園に出場した。(その前は槙原の在籍時にも出場している。)

なスポット: 元気の郷

東海市

名古屋ベッドタウンその2。

新日鉄で生きている。名鉄新日鉄があるが普通列車しか停まらない。

役所北部は外局番が名古屋市と同じ052であり、一部の東海市民はそれを「東海市は都会」という根拠にしているが実態は他の外局番が0569なエリアと変わることはない。

また、内の交通の要となる太田川駅は高架になり、とんでもない構造のカオスになった。現在周辺再開発中・・・。

なスポット: 新日鉄

知多市

知多半島内でのの薄さは町と並び1、2を争う。知多半島は面積から考えてその全てを合併してしまってもいいぐらいなのだが、それをしないのは知多市があるからだろうと筆者は勝手に思っている。

特徴がなさすぎて本当に何もわからない。強いていえば知多半島一のイトーヨーカドー内にあるぐらい。

なスポット: 新舞子マリンパーク

東浦町

かつては知多市町と共に影の薄い自治体同盟という括りであったが、イオンモールの出店により状況は一変、周りの市町村に威り散らすようになった。それほどイオンは偉大であり、東町民の中には「要産業はイオン」などという者まで現れたとかなんとか。しかしイオン以外のこれといった特徴はい。

人口は微増が続いており、そろそろ政施行するかもしれない。しかし人口のを読んで5万をそうとしたことは黒歴史だ。

なスポット: イオン

阿久比町

半島に属するのに内陸にあるという実に悲惨な町。名鉄を降りると一面田んぼという、いかにも内陸という感じの風景が広がる。ちなみに知多半島で最も面積が小さい自治体でもあり、そのことが地味度を押し上げている。

アピタ店があり、学校帰りの中学生高校生がよくいる。

町内に中学が一つしかないため、町民の同意識は非常に強い。

なスポット: アピタ

常滑市

最近、中部国際空港セントレア)ができて一気に有名になった……はずだがいまいちパッとしない。

チリみたいに縦に長い。そのため住民はを見て南北を判断する。

焼き物が有名であり、トイレではTOTOと並ぶINAXが本社を置いている。が、そのことはあまり知られていない。それ以外だと競艇場があることでも知られている。

なスポット: 焼き物散歩、常滑競艇

半田市

知多半島のドンであり、中枢都市である。人口は知多半島一の約12万人。知多半島でのの出先機関も多くが半田市に集中していることから半田市民からも他自治体民からも知多半島の中心地と認識されている。

内にある半田高校(半高)に入学し、卒業することは知多半島の中学生における最高のステータスであり、よくおばちゃんたちの井戸会議ネタになる。「あそこ息子さんが半高に受かった~」等々。

このように人口、経済都市、などなどあらゆる意味で半島内での揺ぎい地位を形成しているものの、近年は「よく考えたらもう少し足を伸ばして名古屋行けばいいじゃん」という至極当然の流れにより、典的な地方都市の衰退が始まっている。

しかしながら未だに「知多半島で一番栄えてるとこってどこよ?」と聞けば「半田」と即答する人が多いことからしばらくは安泰、なハズ。

江戸時代の流通で発生した粕を活かした醸造業が有名であり、ミツカン本社を擁する。また、の里という日本一のに関する博物館がある。

ごんぎつね」などで有名な新美南吉の出身地であり、また彼は半田高校の前身の旧制半田中学校出身である。そのため、知多半島内の小中学校国語教科書にはほぼ確実に新美南吉の作品が収録されている。

なスポット: の里

武豊町

町名を漢字で書くと他県の人は反射的に「武豊(たけゆたか)?」と聞き返してくる少し不憫な町。ちなみに読みは「たけとよちょう」。

合併時に各々の地名から一文字ずつ・・・というのはよくある話だが、武豊の場合神社名前合成した。(武雄神社と豊石神社

特筆するようなこともないが、知多半島南部にありながら人口45000人は頑っているほうだと思う。武豊町以南はJRのみで帰ることができず、名鉄への乗換が必要なため、一気に度が増す。

武豊工場ロケットミサイルの推進ぶっちゃけ製造工場)があり、爆発事故イメージが強いためなんとなくスリルという噂がある。

コンビニが結構多い町である。人口45000人に対し、17店舗。

硝子工場があるおかげで、学校ガラスを割っても弁償しなくてもOK。普通学校ガラスを割ったらお金を請されるということを知っている人が少ない。

なスポット: 武豊

美浜町

JR一本で帰れない地域&南セントレア市になりかけた地域その1。南知多ビーチランドや南知多インターチェンジは南知多町ではなく美浜町にある。東京ディズニーランド千葉県にあるようなものだと捉えてほしい。

知多半島を横断し、伊勢湾と三河湾両方に面する形となっており、住民の性質も西側と東側では若干異なる。西側は野間地区がメインで、東側は河和地区がメイン。しかし町全体では河和地区のほうが栄えていると捉えられている模様。

すぐ下の南知多町ほど観光地化が進んでおらず、素な漁風景を楽しむことができる。それ故に自治体民からのイメージ町や東海市などに並び薄い。

日本福祉大学があるためか、20歳前後の人口の多さが際立っている。

なスポット: 野間大坊

南知多町

JR一本で帰れない地域&南セントレア市になりかけた地域その2。まごうことなき知多半島最南端。本体以外にも日間賀、篠というを擁する。近年は観光地化が著しいが、美浜町と同じく昔からの漁という感じ。

知多半島内では一人口が減少しつつあるかわいそうな自治体

なスポット: 内海海岸羽豆岬

若あゆ日記

知多半島内での中学校教育で特徴的なのがこの若あゆ日記であろう。体裁としてはごくごく普通日記帳なのだが、毎日の提出を義務付けられており、なんと日記の内容について先生コメントが付く。コメントが割とマジツッコミになることが多く、複数日同じ話題先生コメントバトルを繰り広げることもしくはない。何のために始まったのかよくわからないが、筆者のの代にはあったことから歴史は長いと思われる。

平日は縦線の普通日記帳だが土日祝日はなぜか線が取っ払われ、自由に書けるようになっている。絵日記でも書けということだろうか。

単なる日記帳では面くないと分かっているのか、若あゆ日記は所謂「読者参加」の日記帳である。参加は「夏休みの宿題」という名で半ば強制されているのだが……。表は有志生徒手描きであるし、生徒たちの日常生活についての作文などが載ったり、OBによる寄稿もある。また、各ページの右と左には生徒が考えた俳句短歌が載り、新しい若あゆ(だいたい一学期に一冊)をもらうと友達名前が載っていないか探す者が多い。

表紙

あゆ日記では表も基本的に生徒作である。表と言いながら裏表までの続き絵になっており、毎回なかなかレベルの高い絵が採用されていることから競争率は高いものと思われる。ちなみに惜しくも採用されなかった作品は巻末に佳作として縮小版が掲載される。

題材としてはやはりその季節を活かしたものが多い。

巻頭言

知多半島にゆかりあるえらい大人のありがたいお言葉が載るページ。だいたい当たり障りのい内容が書かれている。その上にはそのえらい大人の書がある。大概達筆だがたまにどうしようもなくアレなものもある。

広場

「何でもありのバラエティコーナー」と銘されているが内容は割と画一化されている。かへの思いや部活の話や日常生活の話などごく個人的な内容の話が多いが、縛りが少ないため中学生の素の文章を読むことができる。

黒歴史生産工場……と言いたいところだが応募作品の中から選出されるだけあってそれなりにきちんとしたものが多い。

歌詞なのかなのかはっきりしろよと感じるものが多い。

これ本当に中学生かよと思えるぐらいえらい達筆な書が載る。

若あゆに贈る

あゆOB・OGにより寄稿された文章。大学生から地元の名士まで実にいろいろな人々からの寄稿がある。内容は「に向かってがんばれ!」的なものが多い。

わたしのウィークエンド

名前の通り、生徒が自身の週末の過ごし方を紹介する。料理事などと言ったものが定番ネタであるが、たまにマニアックネタも紛れ込んでいる。

その他、いろいろなコーナー定期的に挿入されているため、ただの日記帳よりかは面い。興味を持たれた方は知多半島出身の人を捕まえて話を聞いてみたりするといいだろう。

関連動画

知多半島に関するニコニコ動画動画紹介してください。

関連商品

知多半島に関するニコニコ市場の商品を紹介してください。

関連コミュニティ

知多半島に関するニコニコミュニティ紹介してください。

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/20(土) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/20(土) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP