知波単学園(ちはたんがくえん)とは、千葉県に所在する高等学校である。
日本陸軍騎兵の伝統を受け継ぐ高校で、千葉県習志野市に所在する。寄港地は千葉港。館山、銚子両港を予備寄港地として持つ。
「知恵の波を単身渡れるような進取の精神に溢れる学生になるように」という意図が校名の由来であり、校章もこの校是を表現するような、波の上に「知」の字を筆書きした意匠となっている。
知波単学園の前身は、千葉県立短期大学付属高校、通称「千葉短高」である。
かつては船橋市と習志野市の境界上に敷地を持っており、船橋市側が短大、習志野市側がのちの知波単学園であった[1]。近隣に陸軍習志野騎兵学校が存在したこともあって、学内では早くから騎兵学校の女性騎兵隊員に馬術を学ぶ生徒が多かったという。知波単における戦車道のおこりも、同女性騎兵隊に日本で初めて戦車が配備されたことから縁ができたものである。
その後、学園艦建造時に千葉県立短期大学(後に四年制大学に改組)から分離。「ちはたんこう」の通称を尊重する形で、前述の校是をもとに「知波単学園」と改名した。
生徒は堅実で生真面目かつ「細かい点が抜けている」と評される程度に大らかで、義理人情にも厚い。
読書を好む生徒が特段多く、図書館の蔵書、自費出版本の発行数いずれも数多い。
質素節制を旨としつつも趣味に全力をつぎ込む癖ゆえ、部活動は活発なものとなっている。なかでも歴史的経緯から馬術が盛んであり、学校行事に馬術大会が含まれるほど。かつては馬上薙刀道や流鏑馬も盛行していた。その他、立地からかマリンスポーツにも力を入れている。
高校戦車道の古豪である知波単学園は、戦力面においてはけして弱体とは言い切れないものの、近年では一回戦敗退が続くなど好成績を残せていない状況下にある。
使用車両は、初期はルノーFTなど海外戦車が多かったものの、日本戦車の払い下げを受けて以降は日本戦車にシフト。主力は九七式中戦車チハ(新旧両砲塔)で、九五式軽戦車ハ号も少なくないが、いずれも諸々の改良によって出力や信頼性を格段に向上させている。これらは工兵戦車的な他の用途に改造されたものも多く、通常戦車への復旧とそれに伴う諸改造(四式軽戦車化、五式自走砲化など)も進められているが、その他に保有しているとされる特二式内火艇、Ⅰ号戦車、M3軽戦車スチュアートなど多種多様な車両ともども詳細は定かではない。
その戦いぶりはただひたすらに勇戦敢闘、一斉突撃による肉薄攻撃が基本にして鉄則。これは過去に全車突撃で準決勝進出を果たして以来の伝統となっている。隊員にも揃って勇猛果敢の気風があり、全国大会でも黒森峰女学園のような強敵との対戦が決まるとむしろ歓声を上げるほど。しかしその闘志はなかなか勝利に繋がらず、隊員も突撃の末の敗北を潔く受け入れてしまいがちなところがある。
第63回戦車道全国高校生大会の終了後、辻つつじ[2]に代わり、西絹代が新たに隊長に就任した。大会後には優勝校である大洗女子学園とタッグを組み、聖グロリアーナ女学院・プラウダ高校チームとのエキシビション・マッチに挑んでいる。
しかし、直前の第63回大会では一回戦で黒森峰女学園相手に一矢も報いえぬまま全車玉砕を遂げる結果に終わり、知波単戦車道チームに大きな衝撃を与えた。この経験からついに硬直化した知波単ドクトリンの改革が求められる趨勢が生じ、西新隊長の手腕が問われることとなった。
西隊長のもと、同年度冬の第41回無限軌道杯では一回戦にてコアラの森学園を撃破。大洗女子学園との二回戦を迎えている。
掲示板
463 ななしのよっしん
2023/10/08(日) 18:59:52 ID: XZKjVQC5dr
まあぶっちゃけパンター相手ならチリでもキツイわな
61式でようやく何とかなるレベル
464 ななしのよっしん
2023/10/08(日) 21:03:42 ID: M5/HKFKnFK
チハたん系列では大火力のわっちもといホロ車とか海軍12cm自走砲がオープントップで使えないのがねー
短12cm自走砲あたりは砲弾初速に不安がありそうだし
465 ななしのよっしん
2024/05/02(木) 23:10:06 ID: oZDuGMoEmd
日本戦車縛りしてる内は性能差が如何ともし難いな
ただまあ現状でもTVシリーズに比べ異様な機動性を発揮したりしてるしアニメ的演出でそこはなんとかしてくれるだろう
福田以外にも久保田をはじめ考える頭を持ってる生徒が複数人出てきているし西隊長もまだ2年だしで次年度が結構全盛期になりそうな学校よね
提供: 猫ネッコ
提供: あしたけ
提供: ネオ馬の骨
提供: ..
提供: 核砂糖入り紅茶
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/04(金) 04:00
最終更新:2025/04/04(金) 04:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。