石綿 単語

4件

セキメン

2.6千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

石綿(せきめん、いしわた)とは、防火性に優れた鉱物のひとつである。

優れた建築資材などとして長年利用されてきた。
その他、保温性に優れることから布などに使用された場合もある。[1]
しかし近年では健康被害が認識されるようになり、危険物として取り扱われている。

アスベストと表記される場合も多い。

曖昧さ回避

人名

苗字に石綿(いしわた)姓がある。関東一帯に分布するが神奈川県南足柄市小田原市に非常に集中している。

日本の苗字(名字)の一覧

概要

防火性に優れ、炎に接しても燃えないことから防火素材として広く使われていた。
石綿そのものが安価だったということもあり、特に高度経済成長期には多くの建物で石綿が使われた。

色のモコモコした硬い綿のような見たである。

長所

  • 軽い
  • 燃えない[2]
  • 高温によって変形・変質・腐食しづらい
  • 品によって変形・変質・腐食しづらい
  • 気密性が高い
  • 保温性が高い
  • 防音性が高い
  • 加工が容易
  • 他の素材とよく混ざる
  • 熱を通さない
  • 電気を通さない
  • 摩擦に強い
  • 引っりや曲げにも強い
  • 安価
  • 吹き付け工法においては、文字通り天井に吹き付けるだけで施工できる。
  • 安価で腐食に強く、塊として調達しやすく輸送・保管、現場での混合や加工も容易。
  • 結果的に使用環境を問わず、安価で長持ちする。

 
…これだけ見ると、良いことづくめの魔法のような優秀な特性を持っている。

短所

しかし、昨今の研究により石綿の細かい粒子が呼吸によりに入り込むと
長い潜期間を経た後にがんや中皮腫を発症させる原因となることがわかった。

  • ミクロン以下の極めて細い繊維の集合体(束状)
    • 容易にタテに割れて細長い繊維となり、体内で割れてさらに細い繊維となる。
      • 割れることで際限なく細くなってしまう点が、ガラス繊維とは異なる部分である。
    • そのまま深く、細長い胞等に容易に入り込み突き刺さる。
    • そのまま異物として一生涯排出されることはない。
  • 変形・腐食に強い特性から、体内で分解されることはない。

このため現在日本では石綿の使用が大幅に制限され、既存の建築物からも石綿の除去工事が行われた。
だが、石綿の健康被害が表に出てくるのはこれからだといわれている。

サイレントキラー[3]と呼ばれる場合もあるが、その名に恥じない危険性である。

規制

  • 1975年には規制が始まっているものの、含有率によっては使用され続ける。
  • その後、1989年1995年2004年と段階的に種類や使用方法などが絞られていく。
  • 2006年に製造、輸入、譲渡、提供、使用が全面禁止。

2006年以前に作られた建物には使用されている可性がある。
※厳密には0.1未満のアスベストに関してはどこかで使用されている可性はある

アスベスト規制の歴史について|アスベスト測定・シックハウス測定なら滋賀県のBLUE ACT ブルーアクト (blue-act.com)exit

除去作業

当然ながらアスベストを見つけたからと、素人が剥がして捨てれば良い訳ではない。

こう書くといかに危険性のあるものかお分かり頂けただろうか。

廃墟など

  • 近年に新築された建物にはまず使われていないが、古い建物には使われている場合がある。(前述)
  • 特に老朽化が著しい廃墟探索などは危険性が高い。
    • 崩落や老朽化によって規制前のアスベストが剥がれ、粉が多く舞っているといった危険性もある。
    • アスベストは非常に細いため眼では見えず、歩くことでさらに舞い上がる場合もある。
    • 心霊スポットや物しさ、探検で廃墟に入って騒ぐ若者などもいるが…
      • 廃墟に行こうぜ!」=「アスベスト吸い放題に行こうぜ!」である。
      • 幽霊とは違う意味で恐怖である。むしろ幽霊ドン引きである。

…冗談でなく、アスベストとかガチでシャレにならないのであえて書かせて頂きました。[5]

物語の中の石綿

『炎で燃えない布』という特性を持つため、ときおり物語の中にしいアイテムとして登場することがある。

かぐや姫めた5つの宝物の中の『火の皮衣』やマルコ・ポーロの東方見聞録のなかに登場する『サラマンダーの皮』などは、その特性から正体は石綿であろうと推測される。

当然の事ながらかぐや姫モチーフ蓬莱山輝夜もこの石綿を持っていると考えられる。永遠亭にて健康被害が出ないことを祈るばかりである。そもそも死なない人たちだから問題が起こるはずがない。玉たちは知らんけど

似ているもの

天井モコモコした硬い綿のような建材が使用されている」=「アスベスト」とは限らない。

注意点として、安はあるもののアスベストは「でも簡単&絶対に分かる判別方法」はない。
建材を見て怪しいと思った場合、専門機関への調依頼することをお勧めしたい。

アスベストは見た目で判断できる?ロックウール・グラスウールとの違いを解説 | 岡山で解体工事・内装解体ならアクティブ (active-okayama.com)exit

関連動画

関連項目

脚注

  1. *https://www.env.go.jp/air/asbestos/commi_coe/ref01/chpt2-3-2_1.pdf
  2. *鉱物のため、燃やそうとしても溶けてガラス状になるだけである。
  3. *「そっと背後にび寄る殺し屋」「静かなる殺し屋」という意味である。
  4. *「石綿取扱い作業従事者の特別教育」または「石綿作業主任者」の講習を受ける必要がある。
  5. *その他、初見殺しトラップが満載である。(→廃墟
この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/26(金) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/26(金) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP