神奈川駅とは、神奈川県横浜市神奈川区にある京浜急行電鉄京急本線の鉄道駅である。
|
かながわ |
|||
京急東神奈川 Keikyū Higashikanagawa |
横浜 Yokohama |
相対式ホーム2面2線を有する地上駅であり、橋上駅舎を有している。
改札は1ヶ所で、ホームへは階段を使う必要がある。なお、バリアフリーとしてエスカルが設備されている。
駅は国道1号線と国道15号線のぶつかる交差点の近くにあり、隣の横浜駅まではほぼ直線のため、駅から横浜駅を視認できる。
県名を冠しているが、普通のみの停車駅であり、利用者数は京浜間で最小。京急本線でも安針塚駅に次いで利用者数の少ない駅となっている。
今の神奈川駅は1930年(昭和5年)3月29日、青木橋駅として開業した。
しかし、それ以前にも歴史があり、京急が品川から神奈川間を開通させた時の終着駅でもあった。横浜駅乗り入れを控えた1929年に廃止されたが、横浜駅乗り入れから約1ヶ月後に現在の位置に移転して開業。1930年4月には駅名を引き継ぐ形で京浜神奈川駅に改称された。現在の駅名になったのは1956年4月のことである。
1992年には、「神奈川宿歴史の道」の道筋に位置していることを考慮して、駅舎を清水の舞台をイメージした建物に改築した。その後、1999年に、関東の駅百選に選出された。
番線 | 路線 | 方面 |
1 | 京急本線 | 横浜・上大岡・浦賀・三浦海岸方面 |
2 | 京急本線 | 京急川崎・品川・新橋・浅草方面 |
種別 | 隣の駅 (上り:品川・羽田空港方面) |
当駅 | 隣の駅 (下り:横浜・金沢文庫方面) |
---|---|---|---|
Wing号 | 品川駅 | 通過 |
上大岡駅 |
快特 | 京急川崎駅 | 横浜駅 | |
特急 | 神奈川新町駅 | ||
✈エアポート急行 | 京急東神奈川駅 | ||
普通 | 神奈川駅 |
年度 | 乗降人員 | 順位 |
---|---|---|
2010年 | 5,363人/日 | 69位/72駅中 |
2011年 | 5.082人/日 | 70位/72駅中 |
掲示板
急上昇ワード改
最終更新:2025/01/15(水) 08:00
最終更新:2025/01/15(水) 07:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。