神社単語

ジンジャ

7.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

神社(じんじゃ)とは、日本民間信仰(神道)における神様っている施設のことである。 (⇒「神道」)。英語ではshrineシュライン)というが、西洋では神社はなく、元々は霊の意味である。


一般に、「お社(やしろ)」「お宮」(さん)などとも呼ぶ。また、が坐し、神社が鎮座するような霊験あらたかな域を神奈(かんなび・かむなび)という。

鳥居の隙間にコインを挟む真似はやめましょう。金属腐蝕により、鳥居が倒壊するおそれがあります。

概要

建物だけでなく内地も含まれる。本来はそこに納められた神様る場所であって、礼拝や布教をするための場所ではない。

納められた神様は本当に様々なため、むやみに移動させたりするととんでもない事になるかもよ?

…まあ、歴史上けっこういろんなところが遷座しているんだけどね

お参りの方法

禊(みそぎ)

神社に行く前にはなるべく風呂に入るなどして身を清めましょう。

鳥居

鳥居

の正面にある鳥居では、必ず軽く一礼をしてから入りましょう。これを「一揖(いちゆう)」といいます。を深く曲げる必要はありません。

参道

参道

ではん中ではなく端を通りましょう。ん中は「正中」といい、神様の通るです。

手水舎(ちょうずや/てみずや)

手水舎

手水舎において手と口を清めます。これを「手水を使う」といいます。要するに、略式の禊です。

  1. 右手もしくは両手で柄杓を取ります。
  2. 右手で柄杓を持ってをくみ、左手を清めます。
  3. 左手に柄杓を移し、右手を清めます。
  4. 右手に柄杓を移し、左手をくみ、そので口をすすぎます。口に入れたそのまま左手に出します
  5. 左手を清めます。
  6. 柄杓を立てて残ったを伝わせ、柄杓の柄を清めます。
  7. 右手もしくは両手で柄杓を元の位置にせて置きます。
  8. 手を拭で拭います。

神社の方に手水奉仕をうける場合は以下の作法になります。

  1. 両手でをうけ、両手を清めます。
  2. 両手でをうけ、そので口をすすぎます。口に入れたは拭で拭います。
  3. 手を拭で拭います。

社殿(神殿)

社殿

通常は「二拝二拍手一拝」という方法で参拝しますが、神社によって参拝方法は異なります。例えば、出雲大社八幡では「二拝四拍手一拝」です。ちなみに、寺では「拍手」ではなく「合」を行います。

  1. できれば一揖をします。
  2. 賽銭箱がある場合は賽銭を入れます。お金を投げるのは失礼に当たるので、そっと入れましょう。
  3. がある場合は、を鳴らします。
  4. 二回、が90度に曲がるように深く礼をします。これを「二拝」といいます。
  5. 手のを合わせて音が出るよう二回叩きます。これを拍手手・開手)といい、二回くので「二拍手」といいます。(音を出さないでくのは葬祭という神道式の葬儀で行う「手」という作法なので、通常の参拝では失礼に当たります。ただ音を出すというだけではなく、『大きな』音が出るようにく、とされる場合もあります。『右手を少し下にずらしてから』くとされる場合もあります。)
  6. 「一拝」をし、下がります。

初詣などで願掛けをする場合は、まずは自分の住所と氏名をいい、次に日頃のお礼(初詣の場合は一年のお礼)をいい、最後に願掛けを行います。「二拝」の時に住所氏名とお礼を言い、「二拍手」の前か後に手を合わせたまま願掛けを言うとスムーズに行くかも。

以上は、略式参拝の作法です。神社では社殿に入り参拝を行う正式参拝もありますが、その場合は社務所に行き申し入れを行います。

もっと詳しく知りたい場合は神社本庁のホームページexitを見るとわかりやすいかも。

神社の数

明治以来ほとんどの神社は神社本庁に所属しており(伏見稲荷大社靖国神社等を除く)、神社本庁包括下の神社は全で約8万社ある。
それに対し、神社本庁包括下の神社に所属している神職の数は約2万人しかいない。そのため、1人の神職が複数の神社で宮を兼務している事もよくある。

また、過疎化などので神社の数は徐々に減ってきており、一部の大きな神社以外では、経済的に苦しい神社も少なくない。

地元の神社、氏神様を大切にしてくださいね

なお、初詣は元々氏に詣る慣習を、西武鉄道の前身が観光用にタイアップしたのが始まり。そのため、鉄道史を繙くと、かなり寺社参詣、参拝と関わりが深い。

大百科に記事のある実在の神社

の神社には、「明(神宮伊勢)系」「稲荷神社」「八幡神社」「天神満宮)系」の四大系列をはじめ、メジャーどころだけでも「王(八坂八雲園)系」「山王(日吉)系」「住吉神社」「諏訪神社」「氷川神社」「弁財天弁天)神社」「愛宕神社」「白山神社」「春日神社」などの種類があり、それぞれっている神様やご利益、形式などが違う。 (→「神社の系列」)

 その他の有名な神社

稲荷がないだって?…あれはお寺(妙厳寺)ですよ

大百科に記事のある架空の神社

関連動画

関連静画

関連コミュニティ

関連項目

この記事を編集する
関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

掲示板

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/19(火) 12:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/19(火) 12:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP