空弁 単語

8件

ソラベン

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

空弁(そらべん)とは、

  1. 空港内の売店で販売してる弁当
  2. 宰相殿の空弁当」。関ヶ原の戦い1600年)において毛利秀元がやらかした事にちなむ故事。
    事前の調略により、関ヶ原本戦での不介入を貫く秀元に対し、催促に来た伝に「今兵士にメシ食わせてるから理(意訳)」とをついた為、後の世で笑いものになった。ちなみにこちらは「からべん」と読む。

ここでは1について記述する。

概要

簡単に言えば駅弁(えきべん)空港ヴァージョン
空港周辺地域の特産品を食材に採用し、空港ごとに独自色を出しているのが特徴。

1970年代から既に存在していたが、航空便の利用者が限られている事や、機内食がある種玉だった事もあり、知名度はあまりなかった。この頃の空弁の走りとして、新千歳空港の「石狩」は1972年の発売以来、今に至るまでロングセラーを誇っている。
しかし時代が下って国内線機内食止されたり、搭乗手続きの簡略化によって「空港内の施設で時間をつぶしがてら食事を取る」事が少なくなった結果、需要がじわじわと伸びていった。

2003年頃に羽田空港の「みち子がお届けする若狭の浜焼き鯖寿司」の売り上げ好調を受けて報道された結果、空弁が急速に流行り出すきっかけとなった。ちなみにみち子とは若狭名物焼き鯖JALに売り込んだ実業、「スーパーおばさん」こと矢部みち子氏。

食べる為のスペース列車よりも限られている事などから、全体的にコンパクトサイズの商品が多い。
また匂いがきつくなく、手が汚れにくいよう工夫されている事がほとんど。
中には駅弁として既に高い知名度を持つ商品が空弁として販売される事もあり、その場合あまり差は存在しない。有名なところでは神戸空港の「めし」などがこれに当たる。

関連動画

関連商品

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/04/25(木) 01:00

ほめられた記事

最終更新:2024/04/25(木) 01:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP