空気ブレーキ単語

クウキブレーキ

2.0千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

空気ブレーキとは、空気を利用したブレーキの一種で、圧縮空気ブレーキリンダを動かしブレーキをかける装置である。エアブレーキとも言う。

概要

リンダを動かす空気エアコンレッサーで発生させた圧縮空気を利用することが多く、鉄道車両と中以上のトラックバスに使われている。

油圧ブレーキべて大きな制動が期待でき、陸上であれば空気永遠に供給されるため信頼性は高い。反面、ブレーキ管が破損すると圧が失われてブレーキが原則的に失効してしまう。

鉄道車両の空気ブレーキ

鉄道車両ではエアコンレッサーで発生させた圧縮空気を「元空気タンク」と呼ばれるタンクに溜めておき、運転席にあるブレーキ弁を操作してブレーキを制御する。

鉄道車両は単行運転が原則の路面電車など一部を除いて複数の車両連結して走ることが多く、万が一の編成分断などの異常事態を想定し、様々な対策が取られている。

自動車の空気ブレーキ

自動車においてはエアコンレッサーを搭載している中以上のトラックバスに搭載されている。日本では油圧ブレーキエアブレーキを組み合わせた空気油圧複合式ブレーキが応答性に優れ、制動コントロールしやすいことから多くで採用されていたが、近年は大を中心にフルエアブレーキへの転換が進んでいる。

フルエアブレーキの仕組みは鉄道車両で言う直通ブレーキに近く、エアコンレッサーで発生させた圧縮空気タンクに貯め、ブレーキダルを踏むとリレーバルブを介してブレーキチャンバにエアが送られ、ロッド伸びることでブレーキがかかる。
ブレーキ管が外れたり、損傷したりしてエアが漏れるとブレーキが効かなくなるので二重化されている。

ブレーキにも空気ブレーキが使用されており、駐ブレーキを作動させるとエアが抜けてブレーキがかかり、反対にブレーキを解除する時にはエアが込められることで解除される。これはホイールパークブレーキマキシブレーキと呼ばれる。

普通車や小トラックマイクロバス油圧ブレーキが圧倒的多数で、エアブレーキ搭載皆無に等しい。

ブレーキの踏み込みと緩めを短時間に何度も繰り返すいわゆるバタ踏み操作は厳禁である。圧縮空気の供給が間に合わず、制動が落ちて事故に繋がったことがあり、国土交通省exit商用車4メーカー(三菱ふそう・日野・いすゞ・UD)が連名で注意喚起を行っている。exit

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

急上昇ワード改

最終更新:2024/03/28(木) 21:00

ほめられた記事

最終更新:2024/03/28(木) 21:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP