空気輸送 単語

34件

クウキユソウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

空気輸送とは、電車バスなどで乗率が著しく低い様子を表す俗語である。

概要

較的需要の少ない地方路線だと編成当たり数人の乗客しかいないことはよくあり、これを内の空気を「輸送」しているという意味で空気輸送という。

こういった車両回送として走らせていることもあるため乗率の高い他の車両より両数が多いことはしくない。

また、地方路線においては時間帯や終着によって乗率は著しく変わるためある便が空気輸送だからといって他の便もすいていると判断するのは危険である。逆もまた然りで混雑してるなと思って1本流すとガラガラだったりすることもある。(夕ラッシュ時を除く)また同様の理由で、グリーン車都市部の有料特急などでラッシュ時や行楽期・帰省時だけ乗率が高いなど、一見空気輸送に見えても全ての便・全ての運転区間を合計して均すれば採算が取れている路線や列車も少なくない。乗客の増減に応じて編成を増減する方が手間がかかる・逆にコストがかかる等の理由があるためで、最も混雑する時期・時間帯の利用客数に合わせた車両数を連結して終日運転しているため、日中や閑散時はいつ見てもガラガラ…という現象が起きるのである。このような理由から、過度に偏見を持つのもいささか問題がある。

コロナ禍以降はこういった状態を是正し減便/末端区間の系統分割によるワンマン化・短編成化する動きも出てきているとかなんとか・・・(例:京阪電車日中各駅停車宇治線交野線など(減便)宇都宮駅 - 黒磯駅間(系統分割))

「空気輸送」と揶揄された/される路線・列車・車両

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
変態糞土方[単語]

提供: 六尺アニキ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/01(火) 11:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/01(火) 11:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。