立山線とは、富山県中新川郡立山町の寺田駅と立山駅を結ぶ富山地方鉄道の路線である。
富山地方鉄道の支線で、立山・有峰への観光輸送のほか、通勤通学輸送を担う路線である。
普通・急行が運行されており、全列車が本線を経由して電鉄富山駅まで乗り入れる。
また、特急「アルペン特急」(不定期)が運行されており、こちらは宇奈月温泉駅~立山駅間を運行する。
電鉄富山駅~立山駅間を運行する特急もあったが、2002年に廃止された。しかし、2013年12月に復活。
電鉄富山駅~岩峅寺駅間の区間列車が多数運行されているのだが、不二越・上滝線経由でも同じ区間を運行する列車が存在するため、立山線経由は「寺田経由」、不二越・上滝線経由は「南富山経由」と書かれている。
かつては国鉄→JR・名鉄からも直通列車があったのだが、1999年を最後に運行されていない。
ちなみにほぼ全線が中新川郡立山町であるが、有峰口駅・本宮駅のみ富山市である。
快急:快速急行、特急:「アルペン特急」、電鉄富山発立山行特急
●:停車、▲:一部停車(2015年2月26日から通過)、▼:電鉄富山発立山行特急のみ停車、|・↓:通過
駅名 | 停車駅 | 接続路線 | |||
---|---|---|---|---|---|
急行 | 快急 | 特急 | |||
寺田駅 | ● | ● | ● | 富山地方鉄道 | 本線 |
稚子塚駅 | | | ↓ | | | ||
田添駅 | | | ↓ | | | ||
五百石駅 | ● | ● | ▼ | ||
榎町駅 | ● | ↓ | | | ||
下段駅 | | | ↓ | | | ||
釜ヶ淵駅 | ● | ↓ | | | ||
沢中山駅 | | | ↓ | | | ||
岩峅寺駅 | ● | ● | ▼ | 富山地方鉄道 | 不二越・上滝線 |
横江駅 | ▲ | ↓ | | | ||
千垣駅 | ● | ● | | | ||
有峰口駅 | ● | ● | ▼ | ||
本宮駅 | ● | ● | | | ||
立山駅 | ● | ● | ● | 立山黒部貫光 | 鋼索線(立山ケーブルカー) (立山黒部アルペンルート) |
掲示板
掲示板に書き込みがありません。
提供: カペリン(代用ししゃも)
提供: みかん
提供: あっすー
提供: ....
提供: しろのわ
急上昇ワード改
最終更新:2025/03/31(月) 00:00
最終更新:2025/03/31(月) 00:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。