立川談笑とは、江戸落語の名跡である。現在の立川談笑は6代目にあたる。
1965年9月23日生まれ、東京都江東区出身、本名は小田桐英裕(おだぎりひでひろ)。早稲田大学法学部卒業。
1992年の2月に立川流に入門、当時は「談生」という表記だった。その後2003年に「談笑」襲名、2005年に真打に昇進した。古典落語を基本としつつも、その内容を改作してゆく事が多い。演目の中には「ジーンズ屋ようこたん」というものまである。
噺家としての活動だけでなく、タレントとして「とくダネ!」「ザ☆ネットスター!」などテレビ・ラジオの世界でも活動している。「とくダネ!にでてる人でしょ?」や「ねとすたに出てる人でしょ?」と言われる。
NHKエンタープライズ「ねとすた☆あねっくす」内のねとすた大反省会1月号動画「談笑さんのお話」において、自身の落語がニコニコ動画で公開されている事を認識し、黙認していると発言。コメントを読んでうれしいらしい。ただし、あまりにも多くなったら何かしらクレームをつけるので、ぜひお金を払って聞いていただきたい。と、話している。
談笑!見てるか-!!!。
掲示板
10 ななしのよっしん
2020/05/04(月) 00:06:02 ID: nI/ZrM3jeB
コロナで近々の分は中止になったけど、東京だと毎月月例会を開いてるし、聴きやすい落語家なので初心者にオススメ(落語の内容は好みが別れるかもしれないが)
しかしねとすたからもう10年以上経つのか......。師匠も病気になってるし、きゃんちもフリーになったし、色々変わったなぁ。
11 ななしのよっしん
2021/06/07(月) 12:33:26 ID: yvisctT1X1
師匠と同じように癌で喉を切ったんだなあ。
早く元気になってネタにして欲しいね。
12 ななしのよっしん
2022/09/05(月) 00:18:37 ID: nI/ZrM3jeB
今日久々に独演会行ったら「人生のカウントダウンが始まった感じがしていつまでやれるのか不安」みたいなこと言ってて、ちょっと悲しくなっちゃった。
まだまだですがな。子別れも良かったし。
提供: 平賀源内
提供: ][][
提供: たかしうむ
提供: まひつよし
提供: asen7
急上昇ワード改
最終更新:2025/04/02(水) 13:00
最終更新:2025/04/02(水) 13:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。