単語

ソウ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

(䉤)とは、以下のことを表す。

漢字として

Unicode
U+7C54
JIS X 0213
1-68-56
部首
画数
21画
Unicode
U+4264
JIS X 0213
1-89-77
部首
画数
19画
𥯴
Unicode
U+25BF4
部首
画数
15画
Unicode
U+4239
部首
画数
17画
意味
揚げ、容積の単位、という意味がある。〔説文解字〕に「炊きものの䉛(ざる)なり」とある。
また藪と通じて、やぶ、という意味がある。
字形
符は白川静は、は高く編み上げたをばらすという字で、編む意味があるという。
音訓
音読みソウ、シュ、ス、訓読みは、ざる、やぶ。
規格・区分
常用漢字ではない。 JIS X 0213第二準。
異体字
䉤は、を数にした字体でJIS X 0213では異体字。JIS X 0213第三準。
藪(薮)は、日本では、やぶの意味で同じ字とされる。JIS X 0212JIS X 0213では異体字とされている。
𥯴は、〔玉篇〕や〔集韻〕にある異体字 。
䈹は、〔集韻〕にある異体字 。
この記事を編集する

掲示板

掲示板に書き込みがありません。

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
山口剛央[単語]

提供: Pyun Pyun

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/06/13(金) 13:00

ほめられた記事

最終更新:2025/06/13(金) 13:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP