紀伊勝浦駅 単語

1件

キイカツウラエキ

  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

紀伊勝浦駅とは、和歌山県那智勝浦町大字築地六丁1番地1にあるJR西日本紀勢本線である。

概要

1912年に開業したで、新宮鉄道によって「勝浦駅」として設けられた。
1934年有化されると同時に現在の紀伊勝浦駅に改称、1987年国鉄民営化でJR西日本となった。

特急列車のくろしお・南紀をはじめ、普通列車含め全ての旅客列車が停する。

那智勝浦町を代表するであり、世界遺産となった熊野古道の玄関口とも言える。駅前からは熊野那智大社や那智の滝へ向かうバスが運行されている。

駅構造

2面3線(島式ホーム1面2線+単式ホーム1面1線)で構成されている。
1番線が単式ホーム、2・3番線が島式ホーム
そのうち単式ホーム(1番線)の線路は和歌山方面への線路がく、亀山方面へ折り返すことしか出来ないため当始発の列車で用いられる。

現在駅舎1977年に建てられたものだが、2004年世界遺産を祝して内装リニューアルを実施。

隣の駅

南紀
紀伊勝浦駅 → 新宮

くろしお
太地 ← 紀伊勝浦駅 → 新宮駅

普通
湯川 ← 紀伊勝浦駅 → 紀伊天満駅

関連動画

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
Yasuke Simulator[単語]

提供: あああああ

もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2025/04/01(火) 02:00

ほめられた記事

最終更新:2025/04/01(火) 02:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。